- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
線路で立ち往生、電動車いす死亡事故多発 周囲が見守りを🔓
踏切内での電動車いすの事故が相次いでいるとして12月20日、NITE(製品評価技術基盤機構)が注意を呼びかけた。車輪が溝にはまり込んだり、脱輪したりして走行不能に陥り、列車にはねられる事例が多発。直近1年で5人の高齢者がc -
ホクネット、「特定適格団体」申請へ 基盤強化へ寄付呼びかけ
適格消費者団体の消費者支援ネット北海道(ホクネット、松久三四彦理事長)は12月17日、特定適格消費者団体認定に向けた臨時の寄付を呼びかけた。認定を受けるための要件を満たすため、財務基盤を強化したい考え。 ホクネットc -
ゲノム編集食品、届け出制「義務化を」 全国消団連が学習会🔓
ゲノム編集技術を使った食品の開発が最終段階に入る中、厚生労働省の専門調査会は12月5日、食品衛生法上の取り扱いについて大筋の方向性をまとめた。新たな遺伝子が組み込まれていない食品については安全性審査の対象外とする一方で、c -
家庭用電力の契約切り替え、初の2割越え シェア1位東京ガス
経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は12月14日、一般家庭向け電力の契約切り替え(スイッチング)件数が9月時点で約1284万件に達し、全体の20.5%に到達したと発表した。 2016年4月の制度開始以降、1年1c -
ダイエットサプリから医薬品成分 東京都、使用中止呼びかけ
東京都は12月18日、ダイエットサプリとして販売されていた3製品から医薬品成分のシブトラミンを検出したとして、医薬品医療機器等法違反で立川市内の店舗に販売中止と自主回収を指示した。摂取すると健康被害の受けるおそれがあるたc -
天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意 電話で強引勧誘
天皇陛下の退位に便乗した商法によるトラブルが報告されたとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。「平成から年号が変わる。天皇陛下のアルバムを買わないか」などと電話で勧誘する手口。来年4月30日の退位に向け、こうしたc -
トラック運送事業所の3割が「安全性優良事業所」に認定
全日本トラック協会(東京都新宿区)は12月13日、交通安全対策に関する基準をクリアしたとして、2018年度に7335事業所を「安全性優良事業所」に認定したと発表した。今回の認定で全事業所の約3割が安全性優良事業所となったc -
【米国】黄ばんだヘッドライト、照度8割低下 定期点検を
車の老朽化とともに黄ばみが目立ってくるヘッドライト。放置していると新車購入時と比較して照度が8割程度低下する場合があることが、アメリカ自動車協会(AAA)の最新の研究報告でわかった。この報告を受け、米消費者情報誌コンシュc -
生協の「子どもの貧困」支援拡大 子ども食堂は30生協に
日本生活協同組合連合会は12月6日、子どもの貧困の支援に取り組む生協が54生協に増加したと発表した。15年度は26生協、16年度は40生協だった。 子どもの貧困を地域の問題として捉え、具体的な取り組みに乗り出す生協c -
架空・不当請求、「払ってしまった」175件 埼玉県上半期まとめ
埼玉県は上半期の消費生活相談概要をまとめ、前年同期比17.6%増の2万8867件を受け付けたと発表した。架空・不当請求に関する相談が急増し、全体を押し上げた。 上半期の架空・不当請求相談は8355件。そのうち訴訟やc