- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
英国スーパー、高齢者と医療従事者に優先買い物枠 開店前に
新型コロナウイルスの感染拡大により衛生用品や食料品の品不足が発生している問題で、英国の大手スーパーが連携し、高齢者と医療従事者に優先買い物枠を設ける取り組みを開始した。英国の消費者団体Which?が22日、伝えた。症状がc -
キユーピー、介護食「やさしい献立」5品の賞味期間を延長
キユーピーは食品ロス削減の取り組みの一環として、市販用介護食「やさしい献立」シリーズ5品の賞味期間を延長し、2月下旬から順次出荷を開始した。 UDF(ユニバーサルデザインフード)区分“舌でつぶせる”のレトルトパウチc -
ジェルネイル、連続使用で高温に 「熱くて使えない」との相談
爪に塗ったジェルをLEDライトに当てて固めるジェルネイルについて、「熱くて使えない」などの相談が寄せられているとして、東京都消費生活総合センターは3月17日、注意を呼びかけた。 センターの商品テストでは、LEDライc -
詐欺的な情報商材販売で4社を公表 消費者庁🔓
消費者庁は3月18日、「おもてなしビジネス」などと称して消費者に1万円程度の情報商材を購入させ、その後執拗な電話勧誘によって数十万円から数百万円の高額な情報商材を契約させていた4社を社名公表した。全国の消費生活センターへc -
遺品整理サービス、3割が契約書なし 総務省が実態調査
故人の遺品整理を専門業者に依頼する「遺品整理サービス」を巡り、総務省が実態調査をおこなった。業界を規制する「業法」がなく情報が限られる中、契約トラブルなどの問題点について実態を把握するのが狙い。調査では、3割を超す事業者c -
課徴金2億5千万円 健康食品違反表示 消費者庁が納付命令🔓
容易に痩身効果が得られる、ダイエットに効果がある、などと表示され、販売されていた「酵水素328選生サプリメント」と称する食品に対し、消費者庁は3月17日、販売会社ジェイフロンティア株式会社(東京都渋谷区)に2億4988万c -
【豪州】原油急落の恩恵を消費者に 当局がガソリン価格監視
国際市場で原油価格が急落していることを受け、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は3月16日、今後数週間のガソリン小売価格の動向を監視し、消費者がこの恩恵を受けているかを判定すると発表した。ロッド・シムズ委員長はc -
みそ汁が食卓に上がる頻度、4月が最高 ヤマキ調査
だし料理の王道、みそ汁が食卓に上がる頻度について、ヤマキ(愛媛県伊予市)が調査をおこなった。その結果、寒い季節ではなく4月が最高となり、その前後の3月、5月ともに高いことがわかった。同社は「新生活で料理への意欲が高まってc -
悪質取引を排除へ 証券取引等監視委員会、第10期活動方針🔓
今年で発足28年を迎える「証券取引等監視委員会」(SESC、長谷川充弘委員長)は、このほど第10期中期活動方針をまとめ、「高齢者を含む多様な投資者の保護」など、「網羅的」で「機動的」な「深度ある」監視活動を推進していくこc -
被害者の証言映像も 厚労省が「薬害の歴史展示室」開設へ
厚生労働省は3月16日、薬害についての資料を展示する「薬害の歴史展示室」を独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に開設すると発表した。3月30日に公開を始める。入場無料。 薬害に関する展示パネルのほか被害者c