- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ネット社会と消費者課題6テーマ ACAP「わたしの提言」募集
企業の消費者担当部門の担当者などで構成するACAP(公益社団法人消費者関連専門家会議、村井正素理事長)は、発足当初から実施してきた「ACAP消費者問題に関する“わたしの提言”」について今年度の論文募集を開始した。あわせてc -
【米国】経済成長しながら大気汚染を74%改善 EPAが報告
米環境保護局(EPA)は7月17日、大気汚染に関する年次報告書をまとめ、大気汚染防止法が制定された1970年以降、大気の状態が全土で大幅に改善していると強調した。 報告書によると、1970年~2018年の間に二酸化c -
騙されるな ニセのセンターを紹介する新手の架空請求手口
「利用料金が未納」などのメッセージをSMSで送り付け、電話をかけてきた消費者にニセの消費生活センターを紹介、センター職員と称する人物が「お金を払うように」と助言し、金品をだまし取る新手の架空請求手口が発生している。劇場型c -
アレルギー表示改善 消費者情報が事故防止へ 国センメール箱🔓
国民生活センターはインターネットを活用した消費者からの情報収集ツールとしてホームページ上に設置している「消費者トラブルメール箱」の2018年度収集対応状況を7月18日、発表した。寄せられた事例などから同センターが追跡調査c -
家電PLセンター、相談受付状況公表 損害事故相談4年ぶり減少
家電製品事故をめぐる裁判外紛争解決手続機関「家電製品PLセンター」(丸子哲也センター長)がまとめた2018年度相談受付状況によると、損害事故相談が前年比14%減の262件となり、4年ぶりに減少に転じた。 被害が製品c -
マヨネーズとハブラシ キユーピー、異業種と輸送効率化
キユーピーは7月18日、サンスター、日本パレットレンタル(JPR)とともにトラックと船舶を組み合わせた共同輸送を開始した。マヨネーズなど重い調味料とハブラシなど軽いオーラルケア商品を適切に組み合わせることで、輸送の効率化c -
子ども遊具、安全に使用を 来週は子ども事故防止週間🔓
消費者庁は10府省庁連携で7月22日から28日までの1週間、「子ども事故防止週間」を設置し、全国で啓発活動を展開すると発表した。週間事務局は消費者庁消費者安全課が担う。子どもたちが外出する機会の増える夏期を迎える中で、「c -
【英国】アマゾンプライム、3割が誤って入会 消費者団体調査
オンライン通販最大手のアマゾン・ドット・コムの有料会員サービス「Amazonプライム」を巡り、注文手続き中に誤って入会してしまう事例が相次いでいることが7月12日、英国の消費者団体Which?の調べでわかった。銀行口座のc -
消費者裁判手続き特例法は「活用困難」 3団体が見直し要請
集団的な消費者被害の回復を図る「消費者裁判手続き特例法」が施行3年を迎えることを受け、特定適格消費者団体の認定を受けた3団体は7月16日、同法の見直しを求める意見書を消費者庁などに提出したと発表した。制度的な制約により活c -
「減プラチャレンジ」さらに推進を 3Rネットなど提唱🔓
容器包装の3Rを進める全国ネットワーク(3R全国ネット)など市民団体は、7月15日の「海の日」キャンペーンを継続して実施し、使い捨てプラスチック製品を使わない「減プラチャレンジ」を全国に提唱していくことを明らかにした。 c