- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
コロナワクチン、安全対策と救済強化を 薬害オンブズ会議🔓
薬害の根絶を目指す薬害オンブズパースン会議(代表・鈴木利廣弁護士)は1月14日、新型コロナウイルスワクチンの副反応検証・認定のあり方に問題が多いとして、後藤茂之厚労大臣に「改善するよう」意見書を提出した。 コロナワc -
世界消費者権利デー、今年は「デジタル金融」テーマに
世界各国の消費者団体が主体となり、各地域で啓発イベントが展開される3月15日「世界消費者権利デー」の今年のテーマが発表された。今回は「公正なデジタル金融」(fair digital finance)。デジタル技術の高度化c -
消費者保護どう確保 消費者委員会がDPF法の実効性を検討🔓
消費者委員会は1月13日、今年最初の本会議を開き、今春施行予定の取引デジタルプラットフォーム消費者利益保護法(取引DPF法)について消費者庁担当者を招き法制度の説明を受けた。消費者委の後藤巻則委員長は、消費者保護への実効c -
景表法の返金措置制度、わずか4件 3%ルールにも疑問の声🔓
消費者被害の防止だけではなく、被害にあった消費者の救済へ向けた法制度の整備が必要との意見が高まっている。被害救済についてはすでに景品表示法の課徴金制度に伴う返金制度や、消費者団体訴訟制度として消費者裁判手続特例法に基づくc -
トラック協会、67事業者に「引越安心マーク」使用認定
全日本トラック協会(坂本克己会長)は12月23日、「引越事業者優良認定制度」(引越安心マーク)の2021年度認定事業者を発表した。今年度は67事業者(106事業所)が認定され、1月1日からの3年間、「引越安心マーク」の使c -
【米国】スーパーと食品大手の蜜月にメス 当局が商慣習を調査へ
食品大手が自社商品を有利な場所に陳列するため、スーパーなどの小売業者に多額の金銭を支払う「共同マーケティング契約」(CMA、cooperative marketing agreement)について、米連邦取引委員会(FTc -
葬儀業界に届出制度を 初の国会質疑 法規制なくトラブル発生🔓
■「実態調査に取り組む」と厚労副大臣 長引くコロナ禍は地域コミュニティの重要性を改めて浮きぼりにし、特に葬儀をめぐっては消費者の関心を高めた。12月17日の国会予算委員会では、事業者届出制度への必要性について厚生労働省c -
コロナ関連詐欺に注意 すでに相談120件 伊藤長官年頭会見🔓
消費者庁の伊藤明子長官は1月12日、今年最初の記者会見に臨み、今後上半期の取り組みについて説明した。取引デジタルプラットフォーム消費者利益保護法(取引DPF法)や特定商取引法など各種消費者関連法施行を前に、施行への環境整c -
飲料へのペットボトル 一定の条件下で「使用してよい」7割超
神奈川県が実施した令和3年度県民ニーズ調査によると、ペットボトルを飲料容器として使用することについて、リサイクルなどの条件のもと「使用してよい」とする回答が7割を超えたことがわかった。「マイボトル」派は約2割だった。 c -
有料老人ホーム協会が相談会 「突然食費を値上げ」など81件
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協、東京都中央区)が10月12日から14日までの3日間開催した「2021年度有料老人ホームなんでも相談会」の相談結果がまとまった。3日間の相談受付件数は81件。入居者からの入居ホーc