- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
電気ストーブ・こたつの発火事故増加 接触とつけっ放しに注意
火を使わないため一見安全そうに見える電気暖房器具だが、発火事故が増加傾向にあり、死亡事故も毎年のように発生しているとして、NITE(製品評価技術基盤機構)がこたつと電気ストーブの取り扱いに注意を呼びかけた。製品の不具合にc -
【米国】スーパーのデジタルクーポン、高齢者も使えるよう要請
スーパーがスマートフォンなどで提供するデジタルクーポンについて、スマホを持たない高齢者や低所得者層など一部の消費者がサービスを受けられないのは「デジタル差別」にあたるとして、米国の消費者5団体が12社に改善を要望した。すc -
モール8社、出品前にPSマーク確認 販売者に画像求める
◎モバイルバッテリー、バイク用ヘルメットなど4品目 経済産業省の要請を受け、モール運営8社がモバイルバッテリーやガスバーナーなどの出品前審査を展開している。販売事業者に製品画像の提出を求め、PSマークや届出事業者名の有c -
クルミのアレルギー表示義務化に賛成 全国消団連が意見提出
◎ナッツ類の義務化に向けた検討も要望 アレルギー表示の義務対象に「クルミ」を追加する食品表示基準の一部改正案について、全国消費者団体連絡会(全国消団連)は11月9日、賛成する意見書を消費者庁に提出した。消費者庁は11月c -
【米国】中古車はよく確認して購入を 浸水被害受けた車両かも
米連邦取引委員会(FTC)は11月15日、ハリケーンや洪水発生後、浸水被害を受けた自動車が売りに出されることがあるとして、注意を呼びかけた。入念に確認しないと車の故障を見落とす可能性があるという。 米国では9月末、c -
スマホの新料金プラン、4500万契約突破 全体の3割に
主要な携帯電話各社が提供する低価格の新料金プランの契約数が9月末時点で約4520万になり、携帯電話契約数の30.7%を占めたことが11月2日、総務省の調べでわかった。昨年5月以降、月平均185万増のペースで乗り換えが進んc -
チー1グランプリ、鹿児島県の女子高生受賞 応募数1500点超
チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月11日と12日の2日間、都内でチーズの祭典「チーズフェスタ」を開催し、チーズを使ったレシピを競う「チー1グランプリ」などの発表を行った。応募総数1572点のレシピの中で、鹿c -
【豪州】キッズ製品のリコール依然多発 安全規定の遅れを指摘
年末年始のショッピングシーズンが近づくのを前に、豪州の消費者団体CHOICEは11月10日、キッズ製品のリコールが相次いでいるとして保護者に注意を呼びかけた。毎年のようにリコールが頻発する理由として、同団体は一般的な安全c -
取引DPF法「官民協議会」への申し出、9月末で230件超🔒
取引デジタルプラットフォーム消費者保護法(取引DPF法)に基づき設置された「官民協議会」に今年5月の法施行以降、毎月40件から50件もの申し出情報が寄せられていることが10月28日、同協議会の第2回会合で明らかになった。c -
NACS「なんでも110番」に83件 ネット取引で深刻事例
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)は10月中の週末、延べ8日間にわたり、大阪と東京で分担して「ネット取引・デジプラなんでも110番」を開催した。10月24日には速報版として相談件c