- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【米国】アルコール飲料に栄養成分表示を 義務化求め運動再開
全米消費者連盟(NCL)は他団体と連携して、アルコール飲料に栄養成分表示を求めるキャンペーンを再開する方針を明らかにした。これまで非営利団体の公益科学センター(CSPI)などと栄養成分表示の義務化を求める請願運動を続けてc -
相談員、募集しても応募なし 処遇改善急務 消団連シンポで議論🔓
消費生活相談員を募集しても応募がない――。各地の消費生活センターで相談員不足が深刻化していることが、全国消費者団体連絡会の調査でわかった。2月5日に開いた同団体主催のシンポジウムでも喫緊の課題として取り上げられ、相談員のc -
【英国】トイレットペーパーもサブスク 環境配慮競う
新型コロナウイルス感染拡大で買い占め騒動が起きたトイレットペーパーにも、サブスクリプション(定期購入)サービスが登場している。英国の消費者団体Which?は再生紙や竹製のトイレットペーパーを提供する新興4社のサービスを紹c -
着けたまま歩かないで 眼鏡型拡大鏡で転倒・骨折 国セン警告🔓
眼鏡型拡大鏡をめぐり「使用しても明瞭に見えない」「表示倍率通りに拡大されない」などの相談がこの5年半で400件以上寄せられていることから、国民生活センターが見え方の特性などをテストし、2月4日、その結果を公表した。 c -
契約書面電磁化「厳しい条件を」 消費者委員会が建議🔓
特定商取引法改正にあたって消費者庁が契約書面などを電磁的方法で提供できる措置を検討していることについて2月4日、消費者委員会が厳しい措置を盛り込んだ建議を井上信治消費者担当大臣に提出した。 契約書面などはこれまで書c -
キリン「生茶」「ほうじ煎茶」R100ボトル採用 コンビニ発売
キリンビバレッジは3月中旬から順次、再生ペット樹脂を100%使った「R100ペットボトル」採用の「キリン 生茶」と「キリン 生茶 ほうじ煎茶」(いずれも600ミリリットル)をコンビニで新発売する。同社は2027年までに「c -
石けん成分のPRTR法指定、消費者団体が反対 除外を要望🔓
■「いわゆる合成洗剤成分との同列視はおかしい」 石けん原料を「化管法」(PRTR法)における第一種化学物質に指定する施策を政府が示したことで、反対運動が提起された。石けん推進に取り組む消費者団体や生協からは、石けん成分c -
英国、食品ロス削減へ「におって」ラベル ネスレやダノン参加🔓
食品包装に「Look、Smell、Taste、Don't Waste(見て、におって、味見して、無駄にしない)」と表示して、食品ロス削減を呼びかける消費者キャンペーンが英国で展開されている。政府の支援を受け、食品ロス削減c -
<ブルボン>プラトレー不使用のスリム包装4品発売
環境配慮の取り組みを進めるブルボン(新潟県柏崎市、吉田康代表取締役社長)は1月から順次、プラスチックトレー不使用で、内容量を変えずにスリム包装を採用した「80kcal」シリーズ4品を発売していく。同社オリジナルの「ecoc -
携帯表示適切か、料金プランを総点検 2大臣会合で確認🔓
井上信治消費者担当大臣と武田良太総務大臣が会合を持ち、携帯電話料金の低廉化とモバイル市場の健全な発展への取り組みを強力推進していくことを確認した。2月2日には携帯大手各社の広告表示について消費者が自分のニーズにあったプラc