- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
伊藤明子消費者庁長官 社会のデジタル化、消費者保護前提に🔓
【新春特別インタビュー】悪質コロナ便乗商法排除 利用しやすい公益通報制度へ 長引くコロナ禍は「触れあい」「つながり」「会話」など、消費生活の大前提を直撃し、日常生活に重大な影響を与え続けている。社会のデジタル化が志向さc -
ニッポン消費者新聞|2021年1月1日新年特集号
新春特別インタビュー 伊藤明子・消費者庁長官「悪質コロナ便乗商法排除」 ~法と証拠に基づき厳正に法執行、社会のデジタル化は消費者保護前提に~ 2021年消費者行政方針 消費者庁新未来創造戦略本c -
FDAが異例の警告 ホールフーズ、アレルゲン不記載繰り返す
米アマゾン・ドットコム傘下の大手スーパー「ホールフーズ・マーケット」(Whole Foods Market)が自社ブランド商品で食品表示違反を繰り返したとして、米食品医薬品局(FDA)が警告書を出していたことが12月22c -
【米国】抗生物質の家畜向け販売量、2年連続増加 養豚で増加
米食品医薬品局(FDA)の最新統計によると、医学的に重要な抗生物質の家畜生産向け販売量は2018年から19年にかけて3%増加した。養鶏向けの販売量が13%減少したものの、養牛向けが微増、養豚向けが9%増となった。これを受c -
配線コードも「密」に注意 大掃除の際に点検を NITE呼びかけ
テーブルタップや延長コードなどの「配線器具」の発火事故が冬場に多く起きていることが12月24日、NITE(製品評価技術基盤機構)のまとめでわかった。ほこりやペットの尿などの付着、コードの断線、たこ足配線による異常発熱などc -
「引越優良」256事業者を認定 引越安心マーク使用可能に
全日本トラック協会(坂本克己会長)は12月18日、「引越事業者優良認定制度」(引越安心マーク)の2020年度認定事業者を発表した。 今年度は256事業者(1467事業所)が認定され、1月1日から3年間、「引越安心マc -
携帯電話料金プラン「乗り換え」サイト 総務省が開設
総務省は12月21日、携帯電話料金プランの見直しを呼びかける「携帯電話ポータルサイト」(暫定版)を開設した。料金プランのほか、格安スマホや中古端末などを紹介して、多くの選択肢があることを情報提供し、乗り換えを促したい考えc -
【米国】硝酸塩「無添加」表示、禁止の意向 農務省が見解
ハムやソーセージなどの一部に「硝酸塩を添加していない」旨の表示が行われている問題で、米国の非営利団体「公益科学センター(CSPI)」などは12月11日、農務省(USDA)が無添加表示を禁止する意向を示したと発表した。CSc -
起爆剤になるか、トクホ公正マーク近く登場 消団連が学習会🔓
特定保健用食品(トクホ)の公正マーク制度が12月24日に始まるのを前に、全国消費者団体連絡会は15日、公正競争規約の仕組みやトクホの最新動向を学ぶオンライン学習会を開いた。 消費者庁の片桐一幸審議官は「トクホの許可c -
米アマゾンとebayのサプリから医薬品成分 推奨品からも検出
米食品医薬品局(FDA)は12月17日、大手通販サイトAmazonとeBayで売られているサプリメント46製品から医薬品成分を検出したと発表した。Amazon購入品では、試買した26製品すべてから未申告の医薬品成分が検出c