- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
<ブルボン>SNS映えするスヌーピーデザインのクッキー
ブルボンはビッグサイズのソフトタイプクッキー「チョコチップクッキー」と「チョコチップクッキーココア」を新発売した。スヌーピーをあしらったパッケージをそれぞれ4種類用意。スヌーピーファンならずともコレクションしたくなるデザc -
ニッポン消費者新聞|2017年12月1日号
特集 生活むしばむ企業不正 反エシカルまん延 かけ声だけか「消費者志向経営の推進」 ~危機感薄い消費者行政、消費者団体「消費者を見くびる企業には抗議を」~ 危ない健康サプリ 不正続々発覚、機能性表示c -
今度は「偽アマゾン」の架空請求 消費者庁と東京都が注意喚起
SMS(ショートメッセージサービス)を使って有料動画の料金が未納になっていると連絡し、金銭を支払わせる詐欺行為が急増している。11月14日、消費者庁と東京都はアマゾンをかたる「偽アマゾン」の手口を公開。「アマゾンの未納料c -
消費者庁、OECDと連携 家具転倒防止措置呼びかけ🔒
消費者庁はOECD(経済協力開発機構)が取り組んでいる「家具やテレビの転倒事故防止に関する国際啓発キャンペーン」の一環として、家具などの設置ではストッパーや固定措置など、転倒防止策をとるよう消費者や業界団体に呼びかけていc -
チーズフェスタに約7千人参加、チー1グランプリも発表
11月11日と12日の両日、都内で開催されたチーズの祭典「チーズフェスタ」に2日間で延べ7千人を超える消費者が来場した。12日には全国から応募された528作品のチーズレシピの中から、北海道ブロックから選出されたクリームチc -
段ボール1箱分が数十円 宅配買い取りサービスのトラブル
国民生活センターは11月9日、「不要になった品物を買い取ります」とウェブサイトに掲載し、消費者が売りたいものを梱包して宅配で送付し、事業者に買い取ってもらう「宅配買い取りサービス」について、「苦情が増加している」として事c -
目立つ「訪問購入」被害、アクティブシニア110番 国セン
60歳以上の高齢者を対象に国民生活センターが9月14日と15日の両日に実施した「アクティブシニア110番」に88件の相談が寄せられたことを同センターが発表した。指輪、ネックレスなど貴金属の訪問購入被害例が多く寄せられた。c -
消費者トラブルなんでも110番に108件 NACS速報🔒
公益社団法人「日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」(NACS)が11月4日と5日の両日開催した「消費者トラブルなんでも110番」に108件の相談が寄せられた。SNSを通したマルチ商法、未成年者の美容医療c -
機能性食品16社に初の措置命令 消費者庁、くずの花由来食品
消費者庁は11月7日、葛(くず)の花由来のイソフラボンを機能性関与成分とする機能性表示食品販売事業者16社に対し、処置命令を下した。事業者の中には5月以降、事実を認めて社告を出していたところもある。 問題とされた販c -
キユーピーマヨネーズ、ロングライフデザイン賞受賞
赤い網目と赤いキャップで親しまれている「キユーピーマヨネーズ」が2017年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞した。このデザインは1958年に誕生したもので、改良を重ねるなどして品質を向上してきた。グッドデザイc