ニッポン消費者新聞|2022年5月1日消費者月間号
消費者月間特別インタビュー
- 伊藤明子・消費者庁長官 「新しい消費者法制度運用準備」
~「18歳から大人」テーマに消費者被害防止へ 保護者向けセミナーも予定~
2022年度消費者行政方針
- 新未来創造戦略本部、次のステップへ―消費者庁新未来創造戦略本部・日下部英紀審議官
- 成年年齢引下げ踏まえ若年者対応強化―消費者庁消費者政策課・吉田恭子課長
- 消契法・手続特例法の改正に向けて―消費者庁消費者制度課・黒木理恵課長
- 「18歳から大人」新たな課題への対応整備―消費者庁消費者教育推進課・吉村紀一郎課長
- 消費者事故の未然・拡大防止を積極化―消費者庁消費者安全課・大森崇利課長
- 若者向け相談窓口の体制整備―消費者庁地方協力課・小堀厚司課長
- 食品表示対策室、ヘルスケア表示指導室も執行推進―消費者庁表示対策課・南雅晴課長
- 改正特商法・預託法施行へ―消費者庁取引対策課・奥山剛課長
- 「消費者白書」作成、調査研究推進―消費者庁調査研究・国際担当参事官室・小島宗一郎参事官
- 原料原産地表示制度4月から完全施行―消費者庁食品表示企画課・谷口正範課長
- 消費者志向経営の実践呼びかけ―消費者庁公益通報・協働担当参事官室・楢橋康英参事官
- 科学的知見に基づき中立・公正にリスク評価―食品安全委員会情報・勧告広報課・都築伸幸課長
- 消費者関連法の連携執行に協力―経産省消費経済企画室・降井寮治室長
- 製品安全関連法を着実に執行―経産省製品安全課・田中秀明課長
- 改正食品衛生法施行の着実な実施に向けて―厚労省食品監視安全課・三木朗課長
- ゲノム編集技術食品のリスコミ推進―厚労省食品基準審査課・近澤和彦課長
- 有害化学物質等の優先的リスク管理対象を選定―農水省食品安全政策課・古畑徹課長
- 迅速な防疫措置、まん延防止対策を徹底―農水省動物衛生課・石川清康課長
- 「アサリの産地表示適正化対策」を提示―農水省消費者行政・食育課・清水正雄課長
- 車検証の住所変更手続き確実に実施を―国交省審査・リコール課・是則武志課長
- 電気通信サービスの安心・安全な利用環境整備―総務省消費者行政第一課・片桐義博課長
- 生活経済事犯の検挙活動を引き続き推進―警察庁・江口寛章生活経済対策管理官
- 多重債務問題の解決に向けた施策展開―金融庁・端本秀夫信用制度参事官
- 若者の消費者トラブル防止活動推進―国民生活センター総務部・萩原泰斗次長
- センター・オブ・センターズの機能充実―東京都消費生活総合センター・赤羽朋子所長
- 若者の消費者被害防止へ関係機関と連携―大阪府消費生活センター・西村清弘所長
- 「ひょうご消費生活プラン」もとに取組加速―兵庫県立消費生活総合センター・大久保徹雄所長
消費者・市民団体の取り組み
- 「食料主権」の重要性訴え6月総会開催―日本消費者連盟・纐纈美千世共同代表
- 特商法「積み残された課題」への対応強化―主婦連合会・河村真紀子会長
- 消費税減税めざし生活守ろう!―全大阪消費者団体連絡会・米田覚事務局長
- ネット活用、生活に役立つ重大情報発信―コンシューマネット・ジャパン・古賀真子代表
消費者委員会
- 「消費者基本計画工程表」改定案への意見提出―消費者委員会・後藤巻則委員長
国民生活センター
- 若者への情報発信を積極化―国民生活センター・山田昭典理事長
特集企画
- 消費者月間緊急アンケート
適格消費者団体、約850社に差止請求活動 提訴は約80事業者に拡大
~活動推進へ財政支援必要、手続特例法改正へ~
- 恒例!本紙記者座談会
消費者問題の核心を突く!記者たちが取材で感じた生の声をもとに徹底議論
緊急時こそスピード感もって/最大課題は食品問題/救済遅れる化学物質過敏症/「5G」環境にも不安感/PL法27年、改正どきか/より対応力問われる消費者問題
- 大幸薬品、2度の措置命令
不当表示の放置3カ月、一転“お詫び”社告
~カギ握る「不実証広告」の判断 「抜本的改正必要」と消費者団体~
海外ニュース
- <米国>「永遠の化学物質」PFAS、アパレル業界でも廃止の動き
- <欧州>お客様相談室利用動向調査、消費者2割が嫌な経験
- <米国>当局がバッテリー会社を提訴、「米国製」表示規則を初適用
- <欧州>車不足でレンタカー料金高騰、航空料金よりも高いケースも
- <香港>検査キットの遅配や不着相次ぐ、消費者委がエピデミックを懸念
企業・商品情報
- <キユーピー>食育活動表彰企業の部で最高賞 工場見学など活動60年
~コロナ下でデジタル対応にも挑戦~
- <日本電気計器検定所>生活の基本、電気メーター 「信頼と技術」を未来へ
- <チーズ普及協議会>今年もチー1グランプリ、チーズ料理レシピの募集開始
- <全日本葬祭業協同組合連合会>資格制度を充実化、「葬儀事前相談」高まる重要度
- <ダイドー>なんば駅に紙おむつ自販機 大阪メトロで6駅目
- <ブルボン>ウクライナに人道支援、平和あってこそのお菓子
- <キリン>「紙シール付ラベルレス」生茶をテスト販売へ
- <ミツカン>「にっぽん食プロジェクト」始動 日本女子大と協定締結
その他のニュース
- 消費者関連915条例を全国調査 消費者庁新未来創造戦略本部
- 食の安全・監視市民委、食品被害防止・救済へ向け特別決議
- PL対策推進会議、PL体制見直し提唱 第3回大会で
- ガストーチ、海外製品で事故多発 NITE注意呼びかけ
- オンラインサロンに注意、司法書士が啓発動画
- カップ麺での子どものやけど、保護者1割が経験 都調査
- 日本生協連、地域見守り協定拡大
- 食品ロス削減、78.3%が実践 過去最高
- 2022年度消費者支援功労者表彰発表
- 日本ヒーブ協議会、今年度活動テーマ決定
- ソフトバンク光の解約、日数に余裕をもって
- 2020年度景表法措置命令45件 国41件、都道府県4件
- 東京都調査、健康食品8割で不適正表示確認
- エステ機構、「脱毛し放題」使用禁止要請 トラブル防止へ
- 市民の減塩後押し、千葉市と5社が啓発事業
- 日本生協連、昨年度の冷凍食品売上高、過去最高
新着記事
-
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
-
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c
-
◎東京消費者団体連絡センター主催の学習会で
PFAS(有機フッ素化合物)問題への理解を深めようと、c
-
英国の消費者団体Which?は11月14日、5月に施行された「反グリーンウォッシュ規則」などへの違反c
記事カテゴリー