特集
- 消費生活相談のデジタル化
10自治体で実証実験へ 来春めどにガイドライン策定
~有識者会議が中間報告、パイオネット大改革計画も~
- コンタクトレンズ
眼障害深刻化、目立つ通販品事故 4割がネット通販
~消費者庁、眼科受診呼びかけ カラコンでも事故相次ぐ~
- <コンシューマーワイド>
消費者団体訴訟制度 新たに「指定法人」設置、制度運用の主体に
~消費者庁検討会「報告書案」で提起、請求対象を拡大~
- 第4期消費者教育推進会議
検討成果とりまとめ 「デジタル化に対応した消費者教育を」
~第5期会議へ課題投げかけ 消費者市民社会実現に期待感~
- 「危害・危険」相談
昨年度1万5千件、健康食品・化粧品・美容医療が上位
~目立つ女性の危害事例 皮膚障害や消化器障害相次ぐ~
企業・商品
- <ブルボン>一般用マスクのJIS規格に適合
~「T9001適合表示」記載へ、「ポイ捨て禁止」マークでマナー啓発も~
- <ダイドー>消費者志向経営賛同 「お客様志向自主宣言」策定
- <UCC>衛星画像で農園管理、持続可能な調達実現めざす
- <ミツカン>ゆず農家と新たな共創、ゆず果汁最大量のぽん酢誕生
海外ニュース
- <香港>香港消費者委員会サイト刷新 苦情申出フォームも機能強化
- <英国>ウィンドウズ11の配布方法を注視 前回はしつこい更新通知で問題化
- <米国>食品期限表示は科学的に設定を 食品ロス削減へ非営利団体要望
- <米国>ベビー用品での事故防止へ 保護者は基本に立ち返って
人気連載
- 消費者問題はいま―提言
消費者委員会新委員長、早稲田大学教授・後藤巻則さん
消費者委員会第7次スタート「活かしたい専門性の“集合知”」~消費者行政推進へ、環境変化迅速対応~
- ここが知りたい!!くらしの疑問
保険金による住宅修理 まずは損害保険会社に連絡を
- 警鐘ー安全と危険の狭間で
電動車いす 踏切での死亡事故、5年で5件 線路の溝やバッテリー切れ注意
その他のニュース
- ネット取引被害、NACSが「相談110番」設置
- 七五三撮影で不当表示、実績ない「通常価格」
- 新「消費者委員会」スタート、半数は再任
- 全国消団連が学習会、より良い消費者契約法改正を
- 大阪府消費者フェア、今年はウェブで開催へ
- 鶏内臓、鶏肉と同様中までしっかり加熱を
- 成年年齢引下げサイト、大阪弁護士会が開設
- 主婦連、子ども服の残留化学物質を調査
- 国センADR、総申請件数1950件超に 7割が和解成立
- 消費者支援ネット北海道、特定適格団体に名乗り
- リコール中の草刈機で火災 消費者庁が注意喚起
- エスカレーター、立ち止まって利用を 埼玉で1日施行
- 井上信治消費者担当大臣会見、相談デジタル化を推進
- キッズデザイン最優秀賞にSTEAM教育の取り組み
- 定期購入サイトの表示改善 機構日本の申し入れで
新着記事
-
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
-
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c
-
◎東京消費者団体連絡センター主催の学習会で
PFAS(有機フッ素化合物)問題への理解を深めようと、c
-
英国の消費者団体Which?は11月14日、5月に施行された「反グリーンウォッシュ規則」などへの違反c
記事カテゴリー