英国人の悩みの種、水あかはお酢で簡単除去 消費者団体が伝授

生活用水として、主に硬水が使われている英国。水道水に含まれるカルシウムとマグネシウムが蓄積しやすく、水回りの水あか(ライムスケール)が国民の悩みの種となっている。そこで、英国の消費者団体Which?は6月16日、身近な材料を使ったケトルの水あか除去法を紹介し、「キッチン家電の掃除に喜びを感じる人は少ない。定期的に掃除をして、できるだけ長く最高の状態に保ってほしい」と呼びかけた。

同団体が推奨するのはお酢(蒸留酢)を使った方法。水あかは弱酸で処理すると簡単に溶けるため、「家庭の食器棚にあるお酢での除去は、安くて手間がかからず、頑固な水あかにも対応できる」と説明した。

方法は簡単。お酢と水を1対1の割合で混ぜ、ケトル容量の4分の3になるまで注ぎ込み、沸騰させるだけ。完全に冷えるまで放置し、その後、内部を数回洗い流せばOK。頑固な水あかが残っている場合は長いブラシでこすり取る。水あかを完全に除去できたら、今度は真水を満たして沸騰させ、お湯を捨てる。真水での沸騰を2~3回繰り返せば、お酢のにおいが取れ、美味しい紅茶が楽しめるという。

そのほか、クエン酸、レモン汁、市販の除去剤を使った方法を紹介。さらに、水あかの健康影響についても触れ、「水あかは炭酸カルシウムが主成分で、摂取しても害はない。ただし、粉状の水あかが浮かぶお茶は最高の味ではないかもしれない」と解説した。硬水が腎臓結石などを引き起こすとする説については「真実ではなく、カルシウムとマグネシウムは市販のボトル入りウォーターにも含まれている」と否定した。

ケトル内の水あかがうろこ状にこびりついている場合は、酢と水に少量の重曹(小さじ1杯程度)を加える除去法もあるが、発泡するため注意が必要だとした。また、「お酢は便利だが、すべての家電製品の掃除に適しているわけではない」として、インターネット上の誤った情報に気をつけるよう呼びかけた。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 兵庫県立消費生活総合センター
    小林製薬の紅麹サプリメント3製品による健康被害問題を巡り、兵庫県は3月31日、2025年度も被害者のc
  2. 独自の基準で自動車テストを実施している消費者団体「コンシューマー・リポート」は、認定中古車について、c
  3. 地方消費者行政の充実強化を考えるシンポジウム
    ◎交付金事業期限到来、消費者庁「対策講じる」 具体策はこれから 全国消費者団体連絡会(全国消団連)c
  4. NCL
    米国の遺伝子検査会社「23andMe」が破産手続きを開始した問題で、消費者団体ナショナル・コンシューc
  5. SSRC
    ◎今年で8回目 消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク主催 消費者目線で企業のCSR・環境c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る