6割が野菜不足を実感、「野菜メニュー店」認知低迷 都調査
- 2017/12/7
- 食品
健康維持のため1日350グラム以上の野菜摂取が叫ばれる中、6割の人が野菜不足だと考えていることが、東京都の調査でわかった。都内では昼食時に外食や中食を利用する人が多いため、都はヘルシーメニューを提供する「野菜メニュー店」をPRする取り組を進めている。こうした店舗について、8割の人が「知らない」と回答した。都はアンケート結果を今後の施策に反映させる方針。
都は9月、「都民の食習慣と外食・中食の利用状況」をテーマにアンケート調査を実施。18歳以上のモニター500人のうち469人が回答した。
調査結果によると、健康維持に必要な1日の野菜摂取について、58%が「足りないと思う」と回答。摂取不足の原因として(複数回答)、「外食や中食の利用が多く、野菜が少ないから」(56.9%)、「野菜の値段が高いから」(52.9%)、「調理に手間がかかるから」(29.4%)が上位を占めた。
都は1食当たり120グラム以上(目標量の約3分の1)の野菜を使ったメニューを提供する店を、「野菜メニュー店」としてPRする取り組みを進めているが、こうした店舗について、78.9%が「知らない」と回答。「知っており行ったことがある」は6.2%だった。自由意見でも「東京に行く都度、外食で野菜をとるのは難しいと実感する」(40代・女性)、「野菜たっぷりメニュー店のマークを見たことがない。そもそもマークが小さすぎるので目立たないのではないか」(30代・女性)などの声が寄せられた。
都が実施した「2015年都民・健康栄養調査」によると、成人1日当たりの野菜類の平均摂取量は279.8グラムにとどまり、目標量の350グラム以上を摂取している人の割合は男性が34.1%、女性は26.6%と低迷。また、外食や給食など調理済みの食事をとる人が47%と、全国平均の32.3%と比べて多いとの調査結果も報告されていて、外食時の野菜摂取が食生活の改善に向けた課題となっていた。都は2022年までの「東京都健康推進プラン21」の中で、野菜不足の解消やヘルシーメニュー提供店の増加などを掲げており、調査結果を今後の施策に反映させる方針だ。