「事故物件」借り手に告知 国交省が指針案 トラブル防止へ

過去に入居者の死亡事故が発生した物件(いわゆる事故物件)について、国土交通省が不動産取引に関するガイドライン案をまとめた。これまで事故物件の告知や取扱いに関する基準がなく、トラブルの一因になっていたという。6月18日までパブリックコメントを実施する。

指針案の正式名称は「宅地建物取引業者による人の死に関する心理的瑕疵の取扱いに関するガイドライン」。

取引業者によって事故物件を巡る対応が異なり、過剰に情報提供したり、死を恐れるあまり高齢者の入居を敬遠したりするケースが発生。説明義務違反だとして売主が訴えられるケースもあり、国交省は昨年2月、検討会を立ち上げ、判例や取引実務をもとに指針案をまとめ上げた。

案によると、ガイドラインが対象とする不動産は「住居用」で、オフィスなどは対象外。他殺、自死、事故死が発生した場合は原則として告知を求め、自然死については「自宅における死亡割合のうち、老衰や病死による死亡が9割を占める一般的なもの」だとして、告げる必要がないとした。

告知すべき期間は事故発生からおおむね3年間。物件を仲介する不動産業者が告知書などを通じて家主に事案の有無を調査し、買い手・借り手に情報提供していく。

指針の内容は将来の情勢の変化に応じて見直しを行い、トラブルの未然防止を図っていく方針だ。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. パブリック・シチズン
    米国の消費者団体パブリック・シチズンのロバート・スタインブルック博士は11月21日、米食品医薬品局(c
  2. ETOC
    特殊詐欺グループと知りながら電話回線を提供する反社会的な電話事業者が存在することから、通信系の5団体c
  3. 高齢消費者・障がい消費者見守りネットワーク連絡協議会
    消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
  4. 米消費者製品安全委員会
    米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
  5. 電話相談
    ◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応 公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る