コロナ対策だけじゃない 米高齢者団体がタッチレス製品を推奨
- 2020/10/23
- 海外
米国の高齢者団体AAPRは10月22日、「タッチレス技術で生活がもっと便利になる」として、手を触れずに操作できる「タッチレス蛇口」やスマートフォンで鍵の開閉ができる「スマートロック」などの製品を紹介した。これらの製品は新型コロナ対策として宣伝され注目を集めているが、AAPRは「細菌から高齢者をも守るだけではなく、もう一つ、重要なものを提供する。それは利便性だ」と強調している。
AAPRによると、タッチレス蛇口は各社から様々なタイプが登場している。キッチンの形状によって最適なものを選ぶことがポイントで、自分で取り付けることも可能。通常の蛇口と異なるのは電源が必要なこと。バッテリーボックスの取り付け場所はシンクの下が良いとし、「孫がセンサーで遊ばない限り」単三電池6本で1年以上持つという。AAPRは「牛肉を扱った後にハンドルを汚すことなく手を洗うことができる」と強調した。
また、ドアに近づくだけで鍵が開く「スマートロック」も便利。スマートフォンのBluetooth機能を使った製品は取り付けが簡単で、買い物後の両手がふさがっている時などに重宝する。リモコンアプリを使えば遠く離れていても開錠でき、旅行中、犬の世話を代行業者に依頼することもできる。ただし、電源が切れるなどしてワイヤレス接続が切れると機能しない可能性があるため、「実際の鍵でも開けられる併設モデルを検討するのも良い」としている。
そして、タッチレス技術の最有力製品として音声アシスタントを紹介。スマホやテレビ、家電製品を触らずに音声で操作できるため、コロナ禍で大活躍するとした。AAPRは「コロナがタッチレス技術の普及を加速させている。エクソンモービルの約1万1500カ所のガソリンスタンドではアレクサの音声コマンドを理解する給油機が登場し、タッチレスで決済できるようになった」とし、コロナ対策だけではなく、タッチレス技術がもたらす利便性にも注目するよう呼びかけた。