断捨離活況、中古品の事故に注意 改造品・リコール品かも
- 2020/9/24
- くらし
知人から譲り受けたり、リユースショップで入手したりした中古品による火災や誤使用事故が多発していることが9月24日、NITE(製品評価技術基盤機構)の調べでわかった。中古品は入手前の使用情報を得にくいため、不具合品や改造品、リコール対象製品を気づかずに使用しているおそれがある。
昨年1月には、ベルトが誤って取り付けられていた乳幼児用いすで女児が死亡する事故も発生。NITEは「改造品やリコール対象製品は入手・使用せず、説明書を確認して正しく使用してほしい」と呼びかけている。
NITEによると、今年3月までの5年間に中古品の事故が計325件報告された。そのうち266件(82%)で火災が発生。中古品事故による死亡者は12人、重傷者は14人にのぼった。
事故の多い製品はパソコン(32件)、石油ストーブ(25件)、冷蔵庫(19件)、電気ストーブ(19件)、エアコン(16件)など。一方、死亡事故が発生した製品は介護ベッド(4件)、除雪機(3件)、乳幼児用いす・電気ストーブ、ガスファンヒーター・石油ストーブ(それぞれ1件ずつ)だった。
ノートパソコンや電気掃除機では非純正バッテリーの発火事故が発生。リコール対象品の電気洗濯機や電源コードが改造された電気ストーブでの火災も報告された。神奈川県で2019年1月、譲り受けた乳幼児用いすで女児が死亡する事故が起きた。背もたれに腰ベルトが誤って取り付けられてたことが原因で、幼児の頭が通るほどのすき間が生じていたという。
新型コロナウイルスの影響で断捨離を始める人も多いとみられ、NITEは不具合・改造品やリコール対象製品の譲渡や購入をやめるよう呼びかけている。