冷凍食品消費量、1人23キロで過去最高 10年で5キロ増
- 2020/4/21
- 食品
2019年の冷凍食品の国内消費量(速報ベース)は前年比2%増の約295万トンとなり、3年連続で過去最高を更新したことが日本冷凍食品協会のまとめでわかった。国民1人当たりの年間消費量は前年比2.2%増の23.4キログラムで、10年前(09年の18.5キロ)から約5キロ増えた。品目別の国内生産量でも大きな変化が見られ、2015年以降トップの座に君臨してきたコロッケをうどんが逆転。ハンバーグやラーメン類も順位を上げた。
冷凍食品協会によると、国内消費量の内訳は「国内生産量」が約159万トン(前年比0.6%増)、「冷凍野菜輸入量」が約108万トン(3.6%増)、調理冷凍食品輸入量が約26万トン(4%増)。国民1人当たりの年間消費量は4年連続増加の23.4キロとなり、これも過去最高を記録した。
国内生産では業務用、家庭用ともに微増し、家庭用は5年連続で増加した。生産量が伸びた品目はうどんが11.1%増となり、コロッケからトップの座を奪取。ハンバーグも8%増となり6位から5位に、ラーメン類も8位から6位に順位を上げた。卵製品(11.3%増)、グラタン(20.4%増)も生産量が大幅に増えた。
一方、中華まんじゅうは29%減となり14位から19位に、4.6%減となったコロッケは首位から陥落して2位に順位を下げた。3位は炒飯だった。
輸入冷凍野菜ではポテト(3.6%増)やブロッコリー(3%増)、えだまめ(1.6%増)が増加するなどした。