みそ汁が食卓に上がる頻度、4月が最高 ヤマキ調査
- 2020/3/17
- 企業・商品
だし料理の王道、みそ汁が食卓に上がる頻度について、ヤマキ(愛媛県伊予市)が調査をおこなった。その結果、寒い季節ではなく4月が最高となり、その前後の3月、5月ともに高いことがわかった。同社は「新生活で料理への意欲が高まっているからだと推測できる」としている。
同社はだしの魅力を再発見させる活動「だし活プロジェクト」を展開しており、今回の調査もその一環。日本人が誇るべき食文化「みそ汁」をテーマに調べた。
調査によると、だしを使って作る家庭の料理で最も回答が多かったのはみそ汁で80.4%。以下、うどん(59.3%)、煮物(56%)、肉じゃが(52.4%)などの順。
だし料理の王道、みそ汁の食卓出現頻度(1000食卓当たりのメニュー出現数)を調べたところ、4月が198.5となり1年で最も多い月となった。以下、5月(194.3)、3月(193.3)、6月・10月(189.7)など。3月から増え始めて4月、5月の新生活シーズンに最も高くなる傾向がみられ、春から料理にもチャレンジしようとする意欲が高まっていると推測された。
一方、みそ汁についての悩みとしてマンネリ化(13%)や塩分(9.4%)が上位に。また、若い年代ほどだしの摂取率が低くかったほか、だしを使いこなせていると感じている人が約4割にとどまることがわかった。
だしは素材のうま味や風味を引き出し、おいしく減塩できる魅力がある。ヤマキはホームぺージにだしの魅力とともに春の新生活に向けたみそ汁や春野菜のスープなどのレシピを紹介。「だしを見直して新生活に取り入れてほしい」と呼びかけている。