【欧州】ビアゴーゴーは攻撃的 「タイマーで購入迫る」

スイスのチケット転売サイト大手「ビアゴーゴー(viagogo)」が攻撃的で誤解を招く手法を駆使して消費者に購入を迫っているなどとして、フランス消費者同盟(UFC)は2月18日、パリ裁判所に苦情を申し立てるとともに、消費者に同サイトの利用を控えるよう呼びかけた。

UFCが問題視するのは同サイトの攻撃的な手法。焦燥感をあおるタイマーを表示したり、「このチケットはもうすぐ売り切れる」「今、あなたの他に21人がこれを見ている」「残りわずか」などのアラートを次々と表示したりして、消費者に購入を迫っているという。こうした手法について「プレッシャーをかけられたユーザーはチケット価格などの重要な情報に注意を払わなくなる」と指摘した。

また、手数料などの追加費用を適正に表示しておらず、決済されるまで消費者が気付かなかった事例や、公式販売サイトの2倍、3倍もの高額でチケットを購入させられる事例もあった。

UFCは消費者から500件近くの苦情・被害事例を収集している。仏では投機目的のチケット転売が禁止されており、UFCは「消費者だけではなくイベント主催者、ファン、サポーターも同サイトの犠牲者だ。チケットの売買を仲介しているだけ、との理由は通用しない」と主張している。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 消費者庁
    ◎25年度に大手団体で実証実験 運営水準の底上げに期待 食品寄附の信頼性を高めるため、消費者庁は2�c
  2. 神奈川県消費者の会連絡会理事今井澄江さん
    NPO神奈川県消費者の会連絡会理事・今井澄江さん ◎三部料金制スタート、価格の確認を 不透明なL�c
  3. 兵庫県立消費生活総合センター
    小林製薬の紅麹サプリメント3製品による健康被害問題を巡り、兵庫県は3月31日、2025年度も被害者の�c
  4. 独自の基準で自動車テストを実施している消費者団体「コンシューマー・リポート」は、認定中古車について、�c
  5. 地方消費者行政の充実強化を考えるシンポジウム
    ◎交付金事業期限到来、消費者庁「対策講じる」 具体策はこれから 全国消費者団体連絡会(全国消団連)�c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同�c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際�c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日�c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビスス�c
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6�c