特集
- 食品表示一斉取り締まり
不当表示排除へ 消費者庁、都道府県と連携
~機能性表示も対象、広告もチェック 「道の駅」「産地直売所」も監視~
- 波紋呼ぶ“発がん加工肉”
一部買い控えの動きも お歳暮ギフト商戦に衝撃 業界は「安全・安心」提唱
~IARC発表、消費者に混乱も 気になる販売実績、影響「大きい」「ほとんどない」~
- <コンシューマーワイド>
遺伝子組み換え食品国際シンポジウム、米韓から専門家、表示の重要性訴え
~米国では住民投票、州法制定運動活発化 バイテク企業相手取り訴訟相次ぐ~
- <消費者の目>
フードバンク全国連携へ 食品ロス削減へ協議会発足
~貧困家庭への食品提供積極化 欧米並みの支援制度要求~
企業・商品情報
- <Nizkan>「〆まで美味しい」鍋つゆシリーズ好調
~直近3カ月で1500万個突破 今シーズンのトレンドは“あっさりタイプ”~
- <ワコール>「ブラ・リサイクル」実施期間延長
~年末の大掃除や新年度に整理に対応~
- <食品6社>北海道で共同配送開始へ
海外ニュース
- <米国>期限切れ食品は食べられる? 安全かどうか「五感で判断を」
- <香港>飲食店の飲料の3割が砂糖 甘さ感じにくいサワー系に注意
- <英国>納税コールセンターつながらず 「容認できない」と議会が批判
- <米国>注目集まるアーモンドミルク アーモンド含有量に大きな格差
人気連載
- 消費者問題はいま―提言
OECD・CCP製品安全作業部会新議長、消費者庁消費者安全課課長補佐・岩井康子さん 国際連携強化し製品安全推進へ
~グローバルにリコール情報共有へ~
- ここが知りたい!くらしの疑問
卵 「1日1個まで」は“誤解”
- 警鐘21―安全と危険の狭間で
電気暖房機器 5年で事故905件、半数で火災 高齢者の低温やけどにも注意
その他のニュース
- JARO広告審査、16件に「警告」 今年度上半期
~依然横行「健康食品」の不適正表示~
- 高齢者・障がい者トラブル110番 NACS、83件の深刻例収集
- 全相協、「訪販・電話勧誘110番」開催へ 12月6日(日)、全国7支部で
- 「消費者事件・歴史の証言」発刊、「消費者行政50年」を概括
- 子供の製品事故防げ セーフティグッズ開発進む
- 国際消費者機構 抗生物質使用肉に「ノー」
- バンダイ、製品安全対策ゴールド企業に認定 SNS検索し早急に不満解決
- 商品先物取引 適格団体がアンケート 2/3の業者が未回答
- 「貴金属の訪問買い取り」の相談増加
- アクリルアミド 野菜炒めで生成 農水省、家庭での低減方法周知へ
- 「機能性表示食品」テーマに調査活動
- 消費者庁・国センの地方移転、消費者団体猛反発へ
- ペットボトル、2014年度リサイクル率82.6% 4年ぶり目標値届かず
- <ブルボン>水性印刷への切り替え推進
新着記事
-
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
-
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c
-
◎東京消費者団体連絡センター主催の学習会で
PFAS(有機フッ素化合物)問題への理解を深めようと、c
-
英国の消費者団体Which?は11月14日、5月に施行された「反グリーンウォッシュ規則」などへの違反c
記事カテゴリー