【英国】アイロンがけ不要!? 膨張式乾燥機をレビュー

ユニークな生活家電を世に送り出し、各国のテレビショッピング業界では知られた存在となっている英国JML社。同社が販売する膨張式乾燥アイロンについて、消費者団体Which?が商品レビューを実施した。重労働のアイロンがけから消費者を開放する画期的製品かどうか、検証している。

which

膨張式乾燥アイロンの商品レビュー動画。16日にYouTubeで公開し、3300回以上再生されている(18日現在)

製品名は「Aero 360 Pro」。洗濯後の濡れたシャツを内側から360度膨張させて、熱風で乾燥しながらしわを伸ばす仕組み。価格は80ポンド(約1万2000円)で、中価格帯のアイロンと同程度。上着のみが対象で、ズボンやドレスには使用できない。

肝心の性能だが、幅はおよそ50センチとアイロン台よりも場所を取らない。シャツをセットするのに数分かかるが、作動中はハンズフリーでその場にいる必要はない。手作業のアイロンがけに要する平均時間はシャツ1枚当たり6分42秒だが、この製品は約10分。仕上がりは生地が薄くても厚くても良好で、しわがなくなり乾燥していた。特にアイロンがけが難しい腕部分の仕上がりが良かった。

一方でポケットや衿、袖口は、製品の構造上、好仕上がりとは言えず、頑固なしわに対しても十分な効果を発揮できなかった。また、ダイヤルを5分に設定しても使用時間が3~7分とばらつきが発生。さらにヘアドライヤー並みの音が出て「かなりうるさい」(テスト担当者)といい、使用中・使用直後は製品が高温になるため注意が必要だった。

Which?は「購入するかどうかはアイロンがけをどの程度面倒に思うかによる。総合的にアイロンがけほど手間はかからず、乾燥からしわ取りまで数分でおこなう。ある程度の仕上げで満足なら、この製品でもうまくいく。。ただし、完璧な仕上がりを求めるなら、結局はアイロンがけが必要になる」とコメントした。Which?による商品レビューは動画投稿サイトから閲覧できる。

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 兵庫県立消費生活総合センター
    小林製薬の紅麹サプリメント3製品による健康被害問題を巡り、兵庫県は3月31日、2025年度も被害者のc
  2. 独自の基準で自動車テストを実施している消費者団体「コンシューマー・リポート」は、認定中古車について、c
  3. 地方消費者行政の充実強化を考えるシンポジウム
    ◎交付金事業期限到来、消費者庁「対策講じる」 具体策はこれから 全国消費者団体連絡会(全国消団連)c
  4. NCL
    米国の遺伝子検査会社「23andMe」が破産手続きを開始した問題で、消費者団体ナショナル・コンシューc
  5. SSRC
    ◎今年で8回目 消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク主催 消費者目線で企業のCSR・環境c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る