特集
- 2018年版消費者白書
消費者被害4.9兆円 全国の相談件数91万件と高水準
~「ネット通販」が「店舗」上回る 特集は「子どもの事故」、防止策も提示~
- マイクロプラスチック
加速する各国法規制 化粧品・レジ袋先行的に、海洋汚染に危機感
~遅れる日本、実効性欠く法改正 「依然事業者任せ」との批判~
- <コンシューマーワイド>
消費者団体今年度総会 食品・環境・契約被害…各テーマで行動指針
~各種「110番」、相談体制整備も推進 取り組みの継続性を確認~
- 改正消費者契約法、来年6月施行へ
なお残る被害防止への実効性確保策 衆参両院、21項目の附帯決議
~今後の焦点は「つけ込み型不当勧誘取消権」の創設~
企業・商品情報
- <キユーピー>食品ロス削減へ「年月表示」開始
~賞味期間も延長 市販用介護食「やさしい献立」の47品目対象に~
海外ニュース
- <CI>IoT製品をもっと安全に 規制強化求め二大組織連携
<英国>駐車場をはみ出す車種公表 メルセデスは44センチオーバー
<米国>トランス脂肪酸と決別 消費者団体が勝利宣言
人気連載
- 消費者問題はいま―提言
さがみはら環境問題研究会主宰・栗岡理子さん
マイクロプラスチック「使い捨て社会見直しへ対策急ごう」
~遅れる日本、「規制強化こそ世界の趨勢」~
- ここが知りたい!!くらしの疑問
<新電力の事業撤退>解約手続き原則不要
- 警鐘21―安全と危険の狭間で
ガストーチ 炙り料理用に一般家庭に普及 都内で火災多発、正しい使用を
その他のニュース
- 問題だらけのネット広告 JARO相談受付件数、最多に
~昨年度1万件突破 健康食品・化粧品・医薬部外品に不適正表示~
- 認識できない打消し表示は景表法上問題、消費者庁が判断
- 未来創造オフィス、「社会への扉」活用事例集
- 機能性表示食品情報公開訴訟 第二回弁論は7月3日に
- えひめ消費者ネット、適格消費者団体に認定 四国ブロックで初
- 種子法廃止、復活運動に参加を 都内消費者団体が学習会
- 排水管清掃業者を処分 栃木県に66件の相談
- NITEとアマゾン、製品事故防止で協定締結
- カジノ法案「廃案を」 日弁連が会長声明
- 水回り修理の高額料金トラブル増加 兵庫県
- アルミ缶リサイクル率92.5%、3年連続目標達成
- 生協の宅配は「最強」 日本生協連・本田会長が自信の発言
- 多重債務者、最少に 改正貸金業法成立以降
- サイト遮断に改めて反対 主婦連
- 危険食品!びわの種健康茶 シアン化合物「アミグダリン」含有
- 大阪府消費生活センターが最高賞受賞 消費者教育教材資料表彰
新着記事
-
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
-
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c
-
◎東京消費者団体連絡センター主催の学習会で
PFAS(有機フッ素化合物)問題への理解を深めようと、c
-
英国の消費者団体Which?は11月14日、5月に施行された「反グリーンウォッシュ規則」などへの違反c
記事カテゴリー