【米国】自動車の触媒コンバーター盗難急増、緊急対策を要望
- 2024/9/9
- 海外
自動車の排ガス浄化装置「触媒コンバーター」を盗まれる被害が相次いでいる問題で、アメリカ消費者連盟(CFA)は自動車関連団体とともに、国に総合的な緊急対策を要望した。2000年代に製造された車の触媒コンバーターにはプラチナ、パラジウム、ロジウムなどの貴金属が使われており、それを狙った犯行が横行。2019年からの5年間に被害件数が10倍に急増しているという。CFAのサリー・グリーンバーグCEOも被害者の1人で、「触媒コンバーターは簡単に盗むことができ、それを買い取る市場も存在している。消費者と企業は数百万ドルの被害を受けており、盗難に対処する緊急性は高まっている」と訴えている。
要望書にはCFAのほか、自動車販売協会、トラック協会、損害保険協会、自動車リサイクル協会、大都市首長協会、地方弁護士教会など多数の関連団体が参加。触媒コンバーターへの追跡可能な識別マークの導入、密売に対する罰則規定、取り締まり・執行ツールの整備などを盛り込んだ対策法案の成立を求めた。
数年前、被害に遭ったグリーンバーグCEOはブログに怒りの投稿を行い、当時の一部始終を赤裸々に報告している。愛車であるトヨタプリウス(2007年型)の触媒コンバーターが盗まれ、その日から通勤が困難に。修理費は保険会社が負担してくれたが、全費用の3500ドルのうち1000ドルが自己負担となった。昨年夏に買い替えたプリウスプライムには希少価値の高い貴金属が使われておらず、現在は盗難におびえずに済んでいるという。
触媒コンバーターを切り離す際には大きな音がでるといい(グリーンバーグCEOいわくボルトを外すような「ブーン」や「ヒュー」)、音に気付いた消費者が泥棒と対峙し、けがを負ったり命を落としたりする事件も相次いでいる。CFAは「触媒コンバーターの盗難事件はもはや国家的問題だ。盗難による煩わしさと費用から消費者と企業を保護する法案の可決を期待する」と呼びかけている。