樹脂製サンダル、高温下で縮むことも 埼玉県が原因究明テスト

「サンダルを3日間ベランダで放置していたら縮んで履けなくなってしまった」との相談が寄せられたことを受け、埼玉県消費生活支援センターが原因究明テストを行った。その結果、表面温度が60度を超える高温環境にあったことが縮みの原因と推定された。同センターは「サンダルの保管場所の周囲に風を遮る物がある等、通気が悪い場合、気温が27度程度であっても製品温度が60度を超える」として直射日光が当たらない通気の良い場所で保管するよう呼びかけた。

相談者から提供されたテスト品は黒色で弾力のある樹脂製サンダル。製品全体が一体成型した造りで、素材はEVA(エチレン・酢酸ビニル共重合体)、「直射日光下、高温多湿の場所に放置しない」旨の注意書きがあった。

同型品を用いて恒温恒湿室で再現試験を行ったところ、60度の環境に一時間置くと僅かな縮みが発生。70度ではテスト品と同程度の縮みが再現された。また、6月の晴天3日間を選び、いずれも朝から夕方まで屋外に置いたところ、屋外環境でも僅かな縮みが確認された。特にEVA素材のサンダルは他の類似の素材と比べて耐熱性が低いため、テスト品に限らず縮む可能性があるとしている。

(本紙「ニッポン消費者新聞」8月1日号より転載)

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 地方消費者行政の充実強化を考えるシンポジウム
    ◎交付金事業期限到来、消費者庁「対策講じる」 具体策はこれから 全国消費者団体連絡会(全国消団連)c
  2. NCL
    米国の遺伝子検査会社「23andMe」が破産手続きを開始した問題で、消費者団体ナショナル・コンシューc
  3. SSRC
    ◎今年で8回目 消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク主催 消費者目線で企業のCSR・環境c
  4. ニッポン消費者新聞2025年1月1日号
    特集 フードバンク認証制度 26年度から本格始動 25年度に大手団体で実証実験 ~事故c
  5. 千葉県が毎年実施しているアンケート調査によると、自転車保険に「加入している」との回答が68.7%と前c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る