【英国】動物病院の治療費「不透明」 当局が本格調査を提案
- 2024/3/14
- 海外
獣医療業界の価格設定や治療に関する情報が不透明で、消費者が最善の決定を下せる状況にないとして、英競争・市場庁(CMA)が市場に対する本格調査に乗り出すことを提案した。現在、業界を交えて調査に向けた協議が行われている。これを受け、消費者団体Which?は「どの飼い主も公正なサービスが利用できるよう規制当局は強力な措置を講じるための環境整備をしてほしい」と求めている。
CMAの事前審査によると、企業が同じ地域で複数の動物病院を経営し、反競争的な環境の中でサービスが提供されていることが判明。価格の透明性の欠如やサービス・治療に関する情報不足などの課題が明らかになった。
具体的には、多くの動物病院はウェブサイトに価格を公開しておらず、10施設のうち8施設以上が基本的なサービスについての価格すら公表していなかった。また、飼い主の5人に1人が「検査に同意する前に料金について説明がなかった」と報告、10人に1人は「費用についての説明がまったくなかった」と答えた。
動物病院の寡占化も深刻で、2013年当時、大規模グループに所属する動物病院は10施設中1施設だったが、現在、その割合は10施設中6施設近くにまで上昇。大規模グループが買収によるさらなる事業拡大を目指していることもわかった。消費者の多くは動物病院のサービスを比較せず、価格はどこも同じと考える傾向があり、CMAは「ペットの飼い主は薬や処方箋に過剰なお金を払っている可能性がある」と指摘した。
Which?が実施した消費者アンケートによると、飼い主の10人に3人が動物病院の価格に大きな違いはないと考えていたほか、グループ系病院の利用者の3人に1人が独立系病院だと誤解していることがわかった。一方で、4人に1人以上が「獣医師の勧める治療が本当に必要なのか疑ったことがある」と答えた。ある消費者は「ノミ・マダニ駆除薬を購入する際に必要な獣医師の処方箋の料金が1年で2倍に値上がりした。獣医師からは、ほかの病院も同じように値上げしていると説明された」と報告している。