カテゴリー:海外
-
長寿国として知られ高齢化が急速に進む香港で、高齢者の多くが商品・サービスに不満を感じていることが、消費者団体の香港消費者委員会の調査で分かった。同団体は「リスクかチャンスか」と題した研究報告を作成し、「いまこそシルバー経c
-
ドラッグストア大手CVSヘルスによる医療保険会社エトナ買収を米司法省が承認したことを受け、消費者団体のコンシューマーズ・ユニオン(CU)は10月10日、「市場における選択肢が減り、消費者は不利益を被る」とする声明を発表しc
-
子どものボタン電池の誤飲事故が相次いでいるのは安全対策に抜け穴があるためだとして、豪州の消費者団体CHOICE(チョイス)が規制強化を求めている。
同国では9月初旬、2歳の女児がボタン電池で重傷を負う事故が発生。母c
-
2030年までに食品廃棄物を半減させるため、食品事業者が果たすべき役割を明確化した「食品廃棄物削減ロードマップ」計画が9月25日、英国で始動した。すでにアルディ(Aldi)、アスダ(Asda)といった大手スーパー、コカ・c
-
中国の秋の祝日「中秋節」(今年は9月22~24日)を前に、香港食品・環境衛生局の食品安全センター(CFS)は9月11日、月餅(げっぺい)に関する衛生試験結果を発表した。微生物やアレルゲン、表示などを調査したが、いずれも問c
-
たっぷりの脂肪とカロリーを含むピーナツ(落花生)だが、健康や栄養など様々な視点から見直す動きが広がっているようだ。米消費者情報誌コンシューマー・リポートは9月13日、「大きな健康上の利点があることが明らかになってきた」なc
-
人気の低価格スーパーAsda(アズダ)が価格保証の廃止を決めた問題で、英国の消費者団体Which?は9月6日、消費者にとって打撃となるとの見解を示した。英国では日用品の値上げが相次いでいる状況で、同団体は「スーパーの低価c
-
サルモネラ菌による食中毒の発生を受け、ケロッグが6月から回収を進めるシリアル食品「ハニー・スマック」がリコール着手から2カ月後も一部の小売店で販売されていることが、FDA(米食品医薬品局)の調査でわかった。リコールが実施c
-
スマートフォンの有機ELディスプレイにおいて、まれに発生していた画面の焼き付き――。高価な有機ELテレビの購入を検討している人にとって、焼き付きは不安の種の一つかもしれないが、英国の消費者団体Which?は「家庭におけるc
-
ガソリンのセルフ給油が当たり前の米国で、クレジットカードのスキミング詐欺が横行している。
米連邦取引委員会(FTC)は8月7日、旅行シーズンに向け、ドライバーに注意喚起を行った。給油機の横に設置された決済端末に不正c
Pickup!記事
-
家畜の飼育状況を表示する「畜産ラベル(飼育状況ラベル)」を外食産業にも拡大する法案がドイツ連邦議会にc
-
消費者庁は消費者に誤認を与える「No.1表示」に対し、調査結果に基づき景品表示法上の考え方を発表したc
-
特定適格消費者団体の埼玉消費者被害をなくす会(池本誠司理事長)は、毎年実施している消費者被害アンケーc
-
ドイツのオラフ・ショルツ首相が食品に対する付加価値税(VAT)の引き下げに言及したことを受け、独消費c
-
◎「悪徳商法被害」による借入も上位に
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO、会長c
記事カテゴリー