カテゴリー:海外
-
米国でSNSを使った詐欺が猛威を振るい、金銭被害が急増していることが、米連邦取引委員会(FTC)の調べでわかった。上半期(1月-6月)の総被害額は判明しているだけで1億1700万ドル(約122億円)にのぼり、過去最悪だっc
-
アメリカ消費者団体連盟(CFA)やコンシューマー・リポートなど18団体は連名で11月11日、全米保険監督官協会(NAIC)の特別委員会に対して、保険業界における人種差別的な制度の調査を求める書簡を提出した。人種によって保c
-
マイクロソフトの最新ゲーム機「Xbox」が11月10日に発売されるのを前に、英国の消費者団体Which?が性能についてレビューを試みた。ゲーム好きの研究員1人が実際にプレイした感想を報告。高性能機種の「シリーズX」では、c
-
「超薄」「極薄」など薄さを強調する表示が目立つコンドームだが、明確な基準がないまま記載されている事例が多いことが、消費者機関の香港消費者委員会の調べでわかった。消費者委は「こうした表示から消費者が実際の厚みを判断することc
-
クリスマスや年末をにらんだ「ブラックフライデー」商戦が迫るのを前に、英国の消費者団体Which?は11月6日、小売事業者の返品可能期間をしっかりと確認しておくよう呼びかけた。売り切れを恐れて衝動買いをしてしまい、後から後c
-
コロナ禍で失職するなどして生活が困窮し、米国人のおよそ5人に1人がフードパントリーやフードバンクを利用していることが11月2日、消費者団体コンシューマー・リポートの最新調査でわかった。約半数がこの1年間に食品提供プログラc
-
消費者に損害を与えた製品やサービスを表彰する「ションキー・アワード2020」の発表を前に、主催する豪州消費者団体CHOICE(チョイス)は11月5日、受賞後に問題点が改善された事例を紹介した。高額なクレジットカード手数料c
-
10月23日の欧州議会で植物由来の肉代替製品に「バーガー」や「ソーセージ」など用語の使用を認める決定が下されたことを受け、欧州各国の消費者団体でつくるBEUC(欧州消費者同盟)が歓迎する声明を出した。議会での審議に先立ちc
-
宿泊予約サイトの広告表示が消費者法違反に当たるとの判決を不服として、トリバゴ(Trivago、ドイツ)が控訴していた問題で、オーストラリア連邦控訴裁判所は11月4日、同社の上訴を棄却した。今後、連邦裁判所に手続きが差し戻c
-
米コカ・コーラは年内までに商品構成の見直しを図り、一部の不採算ブランドを廃止する。成長性が高く、シェアの拡大が見込めるブランドに優先的に投資していく。飲料事業の合理化は以前から計画していたものだが、新型コロナ禍で消費行動c
Pickup!記事
-
家畜の飼育状況を表示する「畜産ラベル(飼育状況ラベル)」を外食産業にも拡大する法案がドイツ連邦議会にc
-
消費者庁は消費者に誤認を与える「No.1表示」に対し、調査結果に基づき景品表示法上の考え方を発表したc
-
特定適格消費者団体の埼玉消費者被害をなくす会(池本誠司理事長)は、毎年実施している消費者被害アンケーc
-
ドイツのオラフ・ショルツ首相が食品に対する付加価値税(VAT)の引き下げに言及したことを受け、独消費c
-
◎「悪徳商法被害」による借入も上位に
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO、会長c
記事カテゴリー