カテゴリー:海外
-
米国で昨年発生したSNS詐欺の被害総額が約7億7000万ドル(約877億円)にのぼることが、米連邦取引委員会(FTC)のまとめでわかった。前年の約3倍、4年前の約18倍に急増していた。FTCは「驚異的な増加ペースであり、c
-
香港の消費者組織・香港消費者委員会の調査によると、半数近くの人が「購入後1年以上たつのに未開封の化粧品がある」と回答したことがわかった。また、有効期限が過ぎても使い続けている人が多いことも判明し、消費者委は「必要な量だけc
-
クルマの後部座席の衝突安全機能が前部座席ほど充実していないとして、米国の消費者団体コンシューマー・リポートは昨年から、後部座席の安全性テストを開始した。現在、約40車種の評価を完了し、上位にはトヨタ、ホンダなど日本ブランc
-
弾力性のある椅子の一種、ラウンジャーを使っていた乳児が窒息死する事故が2件発生したとして、米消費者製品安全委員会(CPSC)が1月20日、直ちに使用を中止するよう警告を発した。
警告の対象はLeachco社が製造しc
-
パンデミックで冷凍野菜・果物の売上が伸びる中、米国の消費者団体コンシューマー・リポートが369アイテムを対象に食中毒菌汚染調査を実施した。その結果、いずれも細菌の検出はなく、「私たちは冷凍野菜・果実の食中毒リスクは低いとc
-
米国の消費者団体コンシューマー・リポートは1月21日、提携する自動車市場調査会社トゥルー・カーなどの最新データを公表し、新車の平均価格が昨年12月に史上初めて4万7000ドル(約534万円)を突破したと報告した。パンデミc
-
米国で安全な自転車用ヘルメットが次々と登場している。バージニア工科大学の研究所と米国道路安全保険協会(IIHS)が共同で安全性評価制度を考案。2018年にテストを開始して以降、昨年11月までに73製品が最高評価の五つ星をc
-
雇用関係の助言サービス事業者「エンプロイシュア」(Employsure)が掲載した不当なグーグル広告を巡り、オーストラリア連邦裁判所が下した100万豪ドルの罰金額が不十分だとして、豪競争・消費者委員会(ACCC)は1月1c
-
世界各国の消費者団体が主体となり、各地域で啓発イベントが展開される3月15日「世界消費者権利デー」の今年のテーマが発表された。今回は「公正なデジタル金融」(fair digital finance)。デジタル技術の高度化c
-
食品大手が自社商品を有利な場所に陳列するため、スーパーなどの小売業者に多額の金銭を支払う「共同マーケティング契約」(CMA、cooperative marketing agreement)について、米連邦取引委員会(FTc
Pickup!記事
-
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は4月14日、ゴミ袋製品の一部に「海洋プラスチック50%c
-
国土交通省とナスバ(自動車事故対策機構)は3月25日、2024年度チャイルドシートアセスメントによるc
-
非営利団体のグリーン・アメリカや児童労働連盟(Child Labor Coalition)などは4月c
-
経済産業省は、2024年のキャッシュレス決済比率が42.8%になり、「2025年までに4割程度」とすc
-
東京都は3月25日、2024年度健康食品試買調査結果をまとめ、124製品のうち98製品(79%)に不c
記事カテゴリー