カテゴリー:海外
-
世界各国の消費者団体が主体となり、各地域で啓発イベントが展開される3月15日「世界消費者権利デー」の今年のテーマが発表された。今回は「公正なデジタル金融」(fair digital finance)。デジタル技術の高度化c
-
食品大手が自社商品を有利な場所に陳列するため、スーパーなどの小売業者に多額の金銭を支払う「共同マーケティング契約」(CMA、cooperative marketing agreement)について、米連邦取引委員会(FTc
-
肉や魚の植物由来代替食品が次々と登場する中、英国の消費者団体Which?は1月7日、環境影響や栄養価、メリットとデメリット、今後登場する新商品について調査報告をまとめた。
同団体は「植物ベース食品が自動的に健康を意c
-
水を除いて、世界で最もポピュラーな飲み物はお茶。健康的なメリットも数多く報告されているが、健康に着目した場合、どのお茶を飲めばいいのか迷うところ。米国の消費者団体コンシューマー・リポートは1月8日、最も健康的なお茶についc
-
オーストラリアで新型コロナ感染者が急増し、小売店で売られている迅速抗原検査(RAT)キットの価格が高騰している問題で、豪消費者団体CHOICEは1月5日、「一部の業者が不当に高額で販売している」と警告を発した。感染拡大にc
-
英国の消費者団体Which?は1月4日、今年の商品テスト候補を一般から受け付ける取り組みを開始した。ホームページ上に応募フォームを設置し、情報提供を呼びかけている。昨年は消費者からのリクエストに応えてニンニク潰し器、缶切c
-
米国でスプレー製品への発がん物質ベンゼンの混入が相次いでいる問題で、非営利団体のU.S.PIRGは12月21日、「消費者の手に渡る前にメーカーは試験を行って流通しないようにするべきだ」と懸念を表明した。ベンゼン混入スプレc
-
米連邦取引委員会(FTC)は12月16日、インターネットで弁護士を探す際、受賞歴を派手に強調するケースがあるとして、消費者に注意を呼びかけた。「この分野でナンバーワン」などとうたう派手な受賞バッジの一部は、金銭を支払えばc
-
ケンタッキー、イリノイなど複数の州を襲った竜巻により、広範囲な停電が発生しているとして、米消費者製品安全委員会(CPSC)はポータブル発電機や木炭などによる一酸化炭素(CO)中毒と火災に注意を呼びかけた。数百万人が電力供c
-
原油価格の上昇に伴い、世界各国で電気料金の引き上げが相次ぐ中、オーストラリアでは電力の卸売り価格が低下し、家庭向け供給コストが8年ぶりの低水準になった。再生可能エネルギーの増加や石炭価格の低下などが背景にあるという。今後c
Pickup!記事
-
家畜の飼育状況を表示する「畜産ラベル(飼育状況ラベル)」を外食産業にも拡大する法案がドイツ連邦議会にc
-
消費者庁は消費者に誤認を与える「No.1表示」に対し、調査結果に基づき景品表示法上の考え方を発表したc
-
特定適格消費者団体の埼玉消費者被害をなくす会(池本誠司理事長)は、毎年実施している消費者被害アンケーc
-
ドイツのオラフ・ショルツ首相が食品に対する付加価値税(VAT)の引き下げに言及したことを受け、独消費c
-
◎「悪徳商法被害」による借入も上位に
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会(JCCO、会長c
記事カテゴリー