カテゴリー:くらし
-
沖縄本土復帰50周年を記念し、消費者庁は6月14日、沖縄県で消費者行政50年記念シンポジウムを開催する。会場参加は招待者のみとするが、オンライン上でライブ配信する。開催時間は13時30分から19時45分までと長丁場ながらc
-
成年年齢引下げに伴う消費者トラブル防止への環境整備をテーマとした5月の「消費者月間」は、コロナ禍の中、各地で関連講座や啓発活動が取り組まれた。消費者庁は5月20日に「消費者月間シンポジウム」を開催、被害防止への注意を呼びc
-
◎ソフト規制でスタート トラブル減るか未知数
5月1日に施行された新法「取引デジタルプラットフォーム(DPF)消費者保護法」について、全国消費者団体連絡会は5月24日、消費者庁担当官を招いて学習会を開いた。
新法c
-
国土交通省と自動車事故対策機構による2021年度「自動車アセスメント表彰式」が5月25日、オンラインで開かれ、スバル「レガシィ アウトバック」が最高賞のファイブスター大賞を受賞した。スバルは前年度も「レヴォーグ」で大賞をc
-
◎今夏は猛暑予想 高齢者にも声かけを
本格的な夏の到来を前に、NITE(製品評価技術基盤機構)は5月26日、今の時期にエアコンの試運転を行うよう呼びかけた。7月に入ると自宅での熱中症が急増するほか、エアコンの故障に気付c
-
全国の警察当局が把握した2021年の特殊詐欺件数(認知件数)は、前年比7%増の1万4498件、被害額は1.1%減の282億円だった。被害額は過去最多だった2016年の565億円から半減したものの、1日当たり約7730万円c
-
日本ヒーブ協議会は4月15日、今年度定時総会と記念講演会を開催、今後の活動方針を決めた。総会では代表理事に前年度までの吉村美衣子さん(損害保険ジャパン)に代わり、中村尚美さん(日新製糖)が就任、新たな体制としてスタートしc
-
◎不当表示の放置3カ月 消費者団体は「売り得、買い損」と批判
大幸薬品(大阪府吹田市)は消費者庁の措置命令を受け入れるという「お詫び」の社告を5月3日、同社ホームページで公表した。消費者庁は1月と4月の2回、同社が販売c
-
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対象となる廃家電4品目(洗濯機、エアコン、テレビ、冷蔵庫)の2020年度不法投棄台数は5万3300台で、過去最少だった前年度(5万1800台)よりも微増した。
品目別でc
-
重大な製品事故が年間1千件台で発生し、60代以上の高齢者が被害にあう割合が4割へと増加する中、一般社団法人PL対策推進協議会は4月15日、「SDGsと製品安全」をテーマに第3回大会を開催した。共催は一般社団法人PL研究学c
Pickup!記事
-
米国の消費者団体パブリック・シチズンのロバート・スタインブルック博士は11月21日、米食品医薬品局(c
-
特殊詐欺グループと知りながら電話回線を提供する反社会的な電話事業者が存在することから、通信系の5団体c
-
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
-
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c
記事カテゴリー