カテゴリー:くらし
-
日本ヒーブ協議会新代表理事・中村尚美さん
◎「幸せ価値共創者」の実践めざす
「誰もが自分らしさを発揮して混じりあい、生活者視点の価値を生み出していける社会、そのような社会を構築していく一助となることが日本ヒーブ協議会c
-
東京都はこのほど、「悪質事業者通報サイト」の2021年度実績をまとめ、悪質事業者に関する通報が868件(前年度654件)、誇大広告に関する通報が209件(前年度170件)寄せられたと発表した。都は通報をもとに行政処分1件c
-
◎デジタル社会での消費者保護念頭に
消費者施策の中長期方針を盛り込んだ「消費者基本計画工程表」が6月15日、閣議決定された。核となる「基本計画」は2020年から24年まで5年間の施策を網羅し、20年に決定されたが、昨年c
-
◎九州ブロックでは5団体目
6月15日、新たに適格消費者団体が認定された。NPO法人消費者ネットワークかごしまだ。6月20日に認定式が開かれ、伊藤明子消費者庁長官が認定書をネットワークかごしまの代表・森雅美さんに手渡しc
-
◎SNS関連のトラブル急増 センターへの相談率8%台
消費者庁は6月7日、閣議決定された「令和4年版消費者白書」を発表。2021年の消費者被害・トラブル額は既支払額で推計約5.9兆円と依然高額であることを明らかにした。c
-
兵庫県立消費生活総合センターがまとめた2021年度の県内消費生活相談状況によると、定期購入に関する苦情が2982件寄せられ、過去最多を更新した。「化粧品」と「健康食品」が全体の9割を占め、とりわけ「化粧品」は前年度から倍c
-
消費者教育支援センターは6月27日、都内で「消費者教育教材資料表彰2022」の表彰式を開催し、最高賞となる内閣府特命担当大臣賞に輝いた浜松市に伊藤明子消費者庁長官から表彰状が手渡された。浜松市が作成した教材は小・中学校のc
-
東京都消費生活総合センターで6月21日、ガラス製品のトラブル事例を体験する実験実習講座が開かれ、参加者19人がガラスの種類やその特性、快適に使うためのポイントなどを学んだ。再現実験も行われ、強化ガラスが激しく粉々に破損すc
-
若宮健嗣消費者担当大臣は6月21日、閣議後の記者会見で、伊藤明子さんに代わり消費者庁新長官に新井ゆたかさん、高田潔さんに代わり消費者庁次長に黒田岳士さんの就任を発表した。それぞれの人事は長官が7月1日付、次長は6月28日c
-
夏の参議院選挙が迫る中、全国消費者団体連絡会(全国消団連)は6月13日から、消費者政策に関する政党アンケートを実施している。9党に対し、地方消費者行政、不招請勧誘、価格高騰など6項目を尋ねた。アンケート結果は6月21日にc
Pickup!記事
-
米国の消費者団体パブリック・シチズンのロバート・スタインブルック博士は11月21日、米食品医薬品局(c
-
特殊詐欺グループと知りながら電話回線を提供する反社会的な電話事業者が存在することから、通信系の5団体c
-
消費者庁は10月16日、高齢者や障がい者の地域見守り活動についての情報共有化をめざして「高齢消費者・c
-
米国消費者製品安全委員会(CPSC)は11月18日、複数の事故が発生していることを把握していながら直c
-
◎全国有料老人ホーム協会が開設 経験豊富な相談員が対応
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(有老協c
記事カテゴリー