カテゴリー:くらし
-
「スマホをタップするだけでお金が稼げる」と謳う事業者に対する苦情相談が今年4月以降9月末までに全国の消費生活センターに90件寄せられた。既払い額には120万円の高額例もあり、消費者庁は多額の金銭を支払わせる悪質商法としてc
-
世界的な原油高を背景に灯油の価格上昇が続いていることを受け、北海道消費者協会(畠山京子会長)と札幌消費者協会(高橋幸一会長)は連名で10月12日、便乗値上げの監視や生活困窮者への支援などを経済産業省北海道経済産業局に緊急c
-
消費者庁は10月17日、平成30年度地方消費者行政の現況調査結果を発表。消費生活センターの設置数が前年比25か所増の855か所になったことを明らかにした。また、高齢者・障害者などの消費者被害防止のための消費者安全法に基づc
-
10月を中心に全国で消費生活条例の公布・施行を記念した消費者月間が開催されているが、東京都では「くらしフェスタ東京2018」と題した「東京都消費者月間」関連イベントが都内各地で展開されている。10月12日と13日の両日はc
-
消費者庁・岡村和美長官は10月11日の定例記者会見で、災害に備えておくべき項目や災害発生後の心構えなどを記載したチラシを都道府県、消費生活センターをはじめ、経済団体やACAP(消費者関連専門家会議)などを通して全国に配布c
-
国民生活センターは10月11日、スポーツジムやフィットネスクラブ、ヨガ教室などの「スポーツジム等」での深刻な消費者契約トラブルが増加していることを公表。事業者に改善措置を講じるよう求めるとともに、消費者に契約に際して注意c
-
東京都は10月10日、「毎月最低30万円のビットコイン収入」と称してアプリを販売していた通信販売業者(株)リード(東京都新宿区)に対し、3か月の業務停止を命じた。同社は8月に消費者庁が悪質勧誘事例を認定したとして社名を公c
-
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)は11月3日(土)と4日(日)の両日、「これって払わなくてはいけないの?~不当請求・架空請求なんでも110番~」を実施する。東京と大阪の相談室でc
-
埼玉県内の消費者団体が一堂に会する埼玉県消費者大会が10月9日、埼玉会館(さいたま市)で開催された。午前中の全体会には約700人が参加し、誰ひとり取り残さない平和な社会と消費者の権利の実現を目指し、自ら声を出して行動するc
-
60代は50代以上に自動運転での事故発生時の責任問題や保障問題に不安を持っている、こんな調査結果が第一生命経済研究所の調べでわかった。自動運転が社会的に受け入れられる制度的整備の重要性が改めて浮上した。また、同研究所は「c
Pickup!記事
-
日本消費者協会理事・事務局長 田中大輔さん
◎適正・的確に消費者情報を発信へ
「利便性向上の影でc
-
100カ国以上、200を超す消費者団体が加盟する国際組織、国際消費者機構(CI、本部・ロンドン)は1c
-
◎国民生活センター、対応策を提示
スマートフォンやパソコンに保存されている「デジタル遺品」。故人がc
-
◎「サプリメント形状食品の規制必要」との意見も
全国消費生活相談員協会(全相協)は11月15日、秋c
-
特集
健康食品110番に350件超
全相協、シンポジウムで報告 機能性食品は21件
~c
記事カテゴリー