消費者月間シンポジウム

2025/6/6

くらし

消費者月間シンポジウム開催 大学生2人が「グリーン宣言」c

食品安全グローバルネットワーク院内集会

2025/7/14

食品

スクラロース3製品から不純物 食品安全グロバールネットがc

村井正親国民生活センター理事長

2025/7/3

くらし

被害防止対応「これまで以上に積極化」 村井正親国セン理事c

消費者教育教材資料表彰2025表彰式

2025/7/8

くらし

消費者教育教材資料表彰 ロッテの中学校向け教材が最高賞🔒c

最近の記事過去の記事

くらし過去の記事

消費者庁

2025/8/29

エステの口コミでステマ疑い LAVAが返金へ 消費者庁が処分

ホットヨガ運営「LAVA International」(東京都港区)のエステサロンの一部店c

食品過去の記事

農林水産省

2025/8/6

コメ10週ぶり価格上昇 農水省

農林水産省は、全国のスーパーで7月21~27日に販売されたコメの平均価格は5キログラム当たc

週間アクセスランキング(8月18日~24日)

企業・商品過去の記事

キユーピーマヨネーズ100周年

2025/1/10

キユーピー マヨネーズ100周年 記念ロゴとスローガン決定

キユーピーは12月2日、2025年に「キユーピー マヨネーズ」が発売100周年を迎えるにあc
  • 2024年年間消費生活関連スケジュール
消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

海外消費者ニュース

  1. sns
    自社AI製品が未成年者と性的に不適切な会話をすることを容認する事例が報告されたとして、米国44州の司c
  2. NCL
    米国消費者製品安全委員会(CPSC)は8月20日、テーブルソー(丸鋸盤)やオフロード車両、エアゾールc
  3. U.S. PIRG
    米国の非営利団体U.S.PIRGは8月6日、畜産業におけるラクトパミン系薬剤の使用禁止を求める署名活c
  4. 水
    ニュージャージー州が起こしたPFAS汚染訴訟を巡り、訴えられた化学大手3社は8月4日、25年間に渡りc
  5. ホワイトハウス
    米連邦政府は7月23日、栄養学で物議を醸している用語の一つである「超加工食品」について、国として明確c

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る