ニッポン消費者新聞|2018年1月1日新年特集号

新春特別インタビュー

  • 岡村和美・消費者庁長官「消費者被害の防止へ積極的に対応」

2018年消費者行政方針

  • 消費者契約法改正案を検討―消費者庁消費者制度課・廣瀬健司課長
  • 第四期「消費者基本計画」検討―消費者庁消費者政策課・河内達哉課長
  • 地方消費者行政の充実・強化へ―消費者庁消費者教育・地方協力課・尾原知明課長
  • 「消費者白書」作成、調査・研究促進―消費者庁消費者調査課・澤井景子課長
  • 「消費者の安全・安心に向けて」―消費者庁消費者安全課・野田幸裕課長
  • 「新特商法執行ネット」稼働へ―消費者庁取引対策課・佐藤朋哉課長
  • 打消し表示の法的考え方提案―消費者庁表示対策課・大元慎二課長
  • 3月に遺伝子組換え表示「検討報告書」―消費者庁食品表示企画課・赤崎暢彦課長
  • 電気通信サービスの安心・安全な利用環境整備―総務省消費者行政課・徳光歩課長
  • 設立15周年、食品の安全性を確保―食品安全委員会情報・勧告広報課・岡田正孝課長
  • 消費経済の活性化を促進―経産省消費経済企画室・伊奈友子室長
  • 「製品安全文化」の定着めざす―経産省製品安全課・和田恭課長
  • 「生産性革命」の実現へ―経産省サービス政策課・守山宏道課長
  • 「食品衛生法」の改正検討へ―厚労省食品監視安全課・道野英司課長
  • 国民の健康保護へ向けリスク管理推進―厚労省食品基準審査課・関野秀人課長
  • 5月1日からタカタ製エアバッグのリコール未改修車両は車検が通らなくなります!―国交省審査・リコール課・野津真生課長
  • 家畜の病気発生・まん延予防を推進―農水省動物衛生課・熊谷法夫課長
  • 食品表示適正化へ巡回調査積極化―農水省消費者行政・食育課・川本登課長
  • 食品の安全性向上へ生活者・事業者と連携―農水省食品安全政策課・鋤柄卓夫課長
  • 生活経済事犯の早期事件化推進―警察庁(生活安全局担当)・小田部耕治長官官房審議官
  • 多重債務者相談体制の強化を推進推進―金融庁・井上俊剛信用制度参事官
  • 消費者被害救済・防止を積極化―国セン企画課・三澤智子課長
  • 東京都「消費生活基本計画」等を一体的に改定―東京都消費生活部・三木暁朗部長
  • 大阪府消費者基本計画に基づき施策推進―大阪府消費生活センター・濱本慶一所長
  • 「ひょうご消費者力アッププラン」改定へ―兵庫県生活科学総合センター・堀口輝樹センター長

消費者・市民団体の取り組み

  • 「いのち」を重視した運動で創立50周年―日本消費者連盟・纐纈美千世事務局長
  • 創立70周年、消費者目線の重要性提唱へ―主婦連合会・河村真紀子事務局長
  • 地域運動の絆を大切に連携を推進―全国地域婦人団体連絡協議会・長田三紀事務局長
  • 消費税10%増税ストップの正念場―全大阪消団連・飯田秀男事務局長
  • 消費者被害防止へ向け各地でシンポ―日弁連消費者問題対策委員会・瀬戸和宏委員長
  • 「継続こそ力」を実践、調査活動推進―東京都地域消費者団体連絡会・奥田明子共同代表
  • 相談業務のレベルアップめざす―全国消費生活相談員協会・増田悦子理事長
  • 創立30周年、情報提供いっそう積極化―NACS・大石美奈子副会長
  • 設立40周年へ、ヒーブの役割発揮へ向けて―日本ヒーブ協議会・宮木由貴子代表理事
  • HPVワクチンなど薬害の温床追求―薬害オンブズパースン会議・水口真寿美事務局長
  • 集団的消費者被害の回復をめざす―消費者機構日本・和田寿昭理事長
  • 特定適格消費者団体としてステップの年に―消費者支援機構関西・榎彰徳理事長
  • 調査活動推進、改善策提示―コンシューマネット・ジャパン・古賀真子理事長

ACAP(消費者関連専門家会議)

  • 「消費者志向経営」を推進へ、2月にACAPの選考結果発表―ACAP・島谷克史理事長

消費者委員会

  • 「実効性ある消費者教育」提唱―消費者委員会・高巌委員長

国民生活センター

  • 特定適格消費者団体の支援整備―国民生活センター・松本恒雄理事長

特集企画

  • 恒例!本紙記者座談会
    消費者問題の核心を突く!記者たちが取材で感じた生の声をもとに徹底議論
    定着しない「消費者志向経営」/安全・表示、課題山積「食品」問題/添加物表示調査も着手へ/遅れるGHS絵表示/時代の要請、PL法改正/規制緩和は事後規制強化と一体で/求められる緊張感ある連携
  • ジャパンライフ、違反行為重ね事実上倒産
    ~巨額負債、強引ビジネス 消費者庁、何度も処分・警告~
  • 経産省、消費経済審議会9年ぶり再開
    ~「商務・サービスグループ」発足機に定期開催へ 消費者視点で次代の産業育成

海外ニュース

  • <英国>海洋プラスチック、企業が取り組み 回収し製品の原料に
  • <CI>世界消費者権利デー、今年は「公正なデジタル取引市場の確立」
  • <豪州>カロリー表示の拡大求める声、政府が消費者との協議開始へ
  • <米国>畜産への抗生物質使用量減少、「牛・豚肉は更なる努力を」
  • <米国>ビオチンサプリメントに注意 血液検査結果をゆがめる恐れ

企業・商品情報

  • 安心・納得のいく葬儀を 「葬祭サービスガイドライン」普及推進 全日本葬祭業協同組合連合会
  • <宝酒造>白い「澪」を春限定で新発売 バレンタインやひなまつりに最適
  • <ミツカン>「焼あごだし鍋つゆ」絶好調 3カ月で300万個出荷
  • <ブルボン>七福神のチーズおかき
  • <全日本トラック協会>分散引越に協力を

その他のニュース

全相協、「ブライダル関連110番」1月13日から開設
消費者庁関連予算119億円、前年度比2%削減へ
カセットボンベ 破裂・引火事故、5年で136件
アルミ缶リサイクル協会、クイズで集団回収促す
みそ汁・スープでやけど、0~5歳児117人搬送 東京消防庁
韓国アイドル公演中止、一部でチケット代未返金 適格団体が報告
「お試し」トラブル、依然増加傾向 愛知県が注意呼びかけ

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. 東京都庁
    東京都は2023年度健康食品試買調査結果を公表し、購入した健康食品125製品のうち105製品(84%c
  2. U.S. PIRG
    米国の非営利団体U.S.PIRGは3月18日、ホテル業界に対し、プラスチッ製アメニティグッズから脱却c
  3. 厚生労働省
    厚生労働省のまとめによると、2023年の食中毒発生件数は前年比59件増の1021件で、19年(106c
  4. 2023年度第4回東京都商品等安全対策協議会
    昨年4月に自転車利用時のヘルメット着用が全年齢で努力義務となったことを踏まえ、東京都商品等安全対策協c
  5. 消費税
    米スーパー大手のターゲットは3月14日、アイテム数を10個以下に制限した「エクスプレス・セルフチェッc

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る