ニッポン消費者新聞|2017年1月1日新年特集号

年特集号特別インタビュー

  • 松本純・消費者担当大臣「悪質業者排除へ法体制整備」
  • 岡村和美・消費者庁長官 「各種制度運用へ環境整備」

消費者行政、今年の方針

  • 消費者裁判手続特例法の運用体制整備―消費者庁消費者制度課・加納克利課長
  • 「消費者基本計画」工程表改定へ―消費者庁消費者政策課・河内達哉課長
  • 地方消費者行政の充実・強化へ―消費者庁消費者教育・地方協力課・金子浩之課長
  • 新版「消費者白書」発行へ―消費者庁消費者調査課・澤井景子課長
  • 改正特商法施行準備、政省令作成へ―消費者庁取引対策課・佐藤朋哉課長
  • 事故の未然・再発防止へ情報発信積極化―消費者庁消費者安全課・野田幸裕課長
  • 不当表示等に厳正・迅速に対処―消費者庁表示対策課・大元慎二課長
  • ネット販売食品の表示ルール化―消費者庁食品表示企画課・赤崎暢彦課長
  • 組織再編、消費者行政の強化図る―総務省消費者行政課・徳光歩課長
  • 中立・公正なリスク評価を推進―食安委情報・勧告広報課・岡田正孝課長
  • 個人消費活性化へ消費者施策展開―経産省消費経済企画室・正田聡室長
  • 「製品の安全文化」の醸成、一層促進へ―経産省製品安全課・安居徹課長
  • 日本のサービスで「世界をおもてなす」―経産省サービス政策課・佐々木啓介課長
  • リスク管理徹底、食品の安全確保策推進―厚労省基準審査課・山本史課長
  • 輸入食品の監視指導徹底―厚労省監視指導課・道野英司課長
  • タカタ製エアバッグのリコール対象車両改修を―国交省審査・リコール課・斧田孝夫課長
  • 「優先リスト」作成、食の安全確保徹底―農水省食品安全政策課・吉岡修課長
  • 家畜伝染病の発生・まん延防止―農水省動物衛生課・熊谷法夫課長
  • 食育の国民運動提唱―農水省消費者行政・食育課・永井春信課長
  • 改正貸金業法成立から10年、施策さらに推進―金融庁・井上俊剛信用制度参事官
  • 生活経済事犯の早期事件化推進―警察庁・津田隆好生活経済対策管理官
  • 消費者被害の救済と未然・拡大防止―国セン企画課・三澤智子課長
  • 「都消費生活基本計画」など改定へ―東京都消費生活部・三木暁朗部長
  • 「消費者市民社会」構築へ自立支援―大阪府消費生活センター・増井健人所長
  • 市町の相談支援体制を充実―兵庫県生活科学総合センター・武田成能センター長

消費者・市民団体、新方針表明

  • 調査踏まえ現場からの告発推進―日本消費者連盟・天笠啓祐共同代表
  • 創立70周年へ向け消費者行政監視強化―主婦連合会・河村真紀子事務局長
  • 地域運動重視し寸劇コンテスト実施へ―全地婦連・長田三紀事務局長
  • 国民各層との運動とともに歩む―全大阪消団連・飯田秀男事務局長
  • 消費者被害防止へ全国で地域シンポ開催―日弁連・瀬戸和弘消対委委員長
  • 消費者目線からの施策実施を行政に要請―都地消連・奥田明子共同代表
  • 被害防止へ消費者教育推進図る―全相協・吉川萬里子理事長
  • エネルギー改革に消費者の意見活かす―NACS・大石美奈子副会長
  • 「働く女性の『三方よし』」を実践―日本ヒーブ協議会・宮木由貴子代表理事
  • 発足20周年、薬害根絶へ追及運動―薬害オンブズパースン会議・水口真寿美事務局長
  • 12年目迎え大きく羽ばたく年に!―消費者支援機構関西・榎彰徳理事長
  • 集団的消費者被害の回復めざす―消費者機構日本・和田寿昭理事長
  • 調査結果に基づく政策提言積極化―コンシューマネット・ジャパン・古賀真子理事長

ACAP(消費者関連専門家会議)

  • 消費者志向経営推進へACAP理念ベースに実践提示―ACAP・坂倉忠夫理事長

消費者委員会

  • 消費者政策正念場、連携対応提唱―消費者委員会・河上正二委員長

新年号特集企画

  • 恒例!本紙記者座談会
    消費者問題の核心を突く!記者たちが取材で感じた生の声をもとに徹底議論
    内外迷走、遅れる行政対応/課題ばかりの食品分野/逆行するのか環境対策/失政?廃炉費用上乗せ/PL訴訟360件超の実態/「利益相反」社会問題に
  • 2017年今年の展望
    高齢者被害どう対処、見守りネット構築が鍵に
    ~環境変化対応急務「連携・実践」が中心テーマに~
  • ブームの水素水商品、半数以上に不当表示 「表示値より低い水素濃度」商品も
    ~国セン19商品テスト、「容器入り」と「生成器」~
  • ジャパンライフ、マルチ・預託などで違反行為
    消費者庁、関連業務3カ月の停止命令
    ~勧誘目的不明示、書面「交付・備え置き」の義務違反~
  • 国民生活センター、集団的消費者被害回復活動を支援
    訪日外国人相談体制も整備、松本恒雄理事長インタビュー
    ~「センターオブセンター機能発揮」 越境消費者センター、海外連携も推進~
  • バーベキュー、食材への引火に注意
    「こまめに反転」で発がん物質の生成抑制
    ~農水省、有害物質増やさない調理法開発~

海外ニュース

  • <CI>会話するスマート玩具、各国消費者団体が規制要求
  • <香港>美容医療「明確に定義を」 エステとの区別あいまい、消費者が誤解
  • <豪州>まつ毛美容液の有効性調査、医薬品以外は「効果なし」
  • <英国>乾燥機の大規模リコール、修理対応の遅れを問題視
  • <米国>子どもの車内置き去り防止、GMの警報機能採用を歓迎

企業・商品情報

  • <装い>振袖選び 納得いくまで何枚も試す 鈴乃屋
  • <美容>ファンデーション 肌より少し白めを 資生堂
  • <キユーピーグループ>「たまごde広告」活用法を提案 可食性インクで直接印字
  • <日本損害保険協会>高齢ドライバー向け交通安全啓発活動推進
  • <ブルボン>「パティスリーブルボン」連日にぎわい 東京おかしランドに初出店

その他のニュース

  • 「有料老人ホーム110番」に60件超 全国有料老人ホーム協会
  • <照明器具>5年で事故420件、火災も多発 NITEが注意呼びかけ
  • エナメルブーツで事故 左右が張り付き女性が骨折
  • 国交省、対歩行者自動ブレーキの評価開始 マツダ「アクセラ」が最高得点
  • 子ども用歯ブラシ、製品改良要望へ 東京都「安全対策協議会」が素案
  • アルミ缶リサイクル、クイズで啓発

関連記事

消費者運動年鑑2023

ニッポン消費者新聞最新号発行しました

新着記事

  1. U.S. PIRG
    米国の非営利団体U.S.PIRGは3月18日、ホテル業界に対し、プラスチッ製アメニティグッズから脱却c
  2. 厚生労働省
    厚生労働省のまとめによると、2023年の食中毒発生件数は前年比59件増の1021件で、19年(106c
  3. 2023年度第4回東京都商品等安全対策協議会
    昨年4月に自転車利用時のヘルメット着用が全年齢で努力義務となったことを踏まえ、東京都商品等安全対策協c
  4. 消費税
    米スーパー大手のターゲットは3月14日、アイテム数を10個以下に制限した「エクスプレス・セルフチェッc
  5. 東京消防庁
    歩きながら、もしくは自転車に乗りながらスマートフォンの画面を見たり操作したりする「歩きスマホ」の事故c

記事カテゴリー

トレンドニュース

  1. 全葬連石井時明会長

    2020-1-22

    登録制度導入も視野に 葬祭業めぐり3省庁が情報交換

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の石井時明会長は1月21日、同連合会と全日本葬祭業政治連盟の合同c
  2. 全日本葬祭業協同組合連合会

    2020-1-9

    国際葬儀連盟、横浜で6月に世界大会 18年ぶりの日本開催

    今年6月、横浜で世界の葬儀関連事業者が集う世界大会が開催される。主催する「FIAT-IFTA」(国際c
  3. 葬儀事前相談員資格認定試験

    2019-11-20

    葬儀の事前相談員資格認定試験を実施 全葬連

    経済産業大臣認可の「全日本葬祭業協同組合連合会」(全葬連、石井時明会長)は11月18日と19日の両日c
  4. チーズフェスタ2019

    2019-11-12

    チーズフェスタに6千人超、「チー1グランプリ」も決定

    チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会は11月10日と11日の両日、東京渋谷区・恵比寿の「エビススc
  5. 全葬連第44回通常総会懇親会

    2019-5-22

    来年の国際葬儀連盟世界大会への準備推進 全葬連

    全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連、石井時明会長)は5月21日、第44回定期総会を都内で開き、来年6c
ページ上部へ戻る